表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブランクワールド・オンライン  作者: 東條九音
第二世界 ~魔法世界~
44/78

緩~い戦闘

空に浮かぶ大陸唯一の都市、空都ベルカ






このベルカ郊外に存在する地下洞窟にて、少し異様な戦闘が行われていた。


「………」


一人は全身緑の鎧と身の丈に合わない大盾を装備した人物。


「う~ん、意外と堅いな~」


もう一人は常に決まった形をとっておらず、状況に合わせて姿を変える人物。


二人の戦闘は単調なもので、一方が攻撃すると、盾でガードしカウンターを入れる。一方が攻撃をすれば、形を変え受け流す。

お互い決定的な決め手に欠け、このやり取りがおよそ二時間近く続いている。


「ね~あなた。何で喋らないの~?」


決まった形を足らない人物はこのゲームでも珍しい、スライム種のプレイヤーだった。

名をヴィヤーサ


何故スライム種のプレイヤーが珍しいのか、それはスライム種のステータス値は種族内最下位であり、人気が無いからだ。

ステータス値が低い変わりにスライム種には、何度でも好きにステータス値を再分配できる能力があるが、それでも低すぎるステータス値のせいで人気ワーストワンの種族だった。

そんな種族をヴィヤーサが選んで理由。それはある種、悲劇によるものだった。


ヴィヤーサはVRMMOをプレーするのが初めてで、アバター製作を《完全自動製作式》を選んだのだ。その結果出来上がったのはこの、スライム種のヴィヤーサだった。

スライム種が種族間最弱キャラだとは知らないヴィヤーサはそのままゲームを進めていき、初心者域を出て中堅プレイヤーと為った頃、初めて自分の使用しているキャラが最弱で人気が無い事を知った。

しかしその頃にはすっかりこのアバターが気に入っており、今更一からやり直す気になれなかった。


これがこの世界でも珍しい、生粋のスライム種のプレイヤーが誕生した瞬間となった。


「………」


話は戻って、ヴィヤーサと相対する人物は相変わらずの無言だった。


この緑の人物の名は、緑の宝玉(グリーン・ジュエル)

姉妹から知らされた身の危険から己を守るために、地下洞窟に隠れ敵を待ち構えていたのだった。


「………疲れた」


グリーンの属性は防御

主が居ない宝玉たちは、己で使う事は出来ても最大限の力を発揮する事は出来ない。

それ故グリーンは体力的余裕があるにもかかわらず、疲労度が蓄積され徐々に活動限界へと追い込まれていった。


「う~ん、何か決定打になる技、あったかな~?」


(……次の攻撃を受け切って、一度退却するしか…)


「あ~、そう言えばまだ試してなかった~。よぉーし、そうと決まれば」


グリーンは盾を、ヴィヤーサは人の形を取り、拳を構える。


動いたのは、ヴィヤーサ。拳を勢い良く突き出す。

一方グリーンは不動の構えでそれを迎え撃った。

しばらくぶつかり合いは拮抗していた。が、そのぶつかり合いはヴィヤーサが盾から急に離れた事で、終わりを告げた。


いや、ぶつかり合いでは無く、この長い戦闘事態の終わりを、だった。

グリーンの見た目には変化はないのに、グリーンはその場に倒れ込み、光り輝くと宝玉へと変わってしまったのだ。


「あ~、やっぱり効いた~」


ヴィヤーサが放った拳は、職業スキル・武闘家の『拳法』の攻撃、鎧通しだった。

拳法で使える技の多くが、正確に物の芯を捉えないと効果が無い。これは技量もさる事ながら、運も関わってくる。


ヴィヤーサの凄い事は、元々は芯を正確に捉えている訳では無く、運だけでこれを成功させる事にあった。しかし、ヴィヤーサは根性で芯を正確に捉えられる様になり、その上持ち前の運もあって必ず成功するものとなっていた。ただし……


「スッカリ忘れるとこだったよ~」


本人が初心者ゆえのニアミスをしなければだ。


「さーって、これを回収して、受付まで届ければいいんだよね~」


そう言うと緑の宝玉を回収して、ヴィヤーサは酒場へと向かうのであった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ