表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/206

絶望という言葉の意味

俺が、あの怪物の正体を尋ねると、


落合先生は、


「わからん」


と言った。


正直、俺はガッカリした。


教師たちなら、なにか知っているかもしれない、と勝手に考えていたからだ。


落合先生は、暗い顔で続けた。


「あいつが現れたのは、あの停電の直後だったんだ…。我々教師も、停電で真っ暗になって、周りの状況がまるでつかめず、混乱していた。そんなとき、突然、あの獣のような咆哮とともに、窓が破られ、あいつが現れたんだ…」


落合先生の話を聞いて、高田先生が、自分の身体を抱えて震えはじめた。


おそらく、襲撃の瞬間を、思い出したのだろう。


「最初の襲撃で、教頭先生をはじめ、数人の先生方が、あいつに喰われた…」


ひいっ、と美空が小さな悲鳴をあげた。


その声で、落合先生は正気に帰ったように、ハッとして、


「そうだ。時間がない。あの怪物が、部屋側の窓に飛んで来たら、ここも危険なんだ」


そう言って、窓のほうをちらりと見た。


俺も、思わず、部屋の窓を見た。


窓の外は、真っ暗闇で、何も見えない。


まるで黒いカーテンが引かれているみたいだ。


だが、確かに、あのドラゴンは空を飛んで空中に静止し、四階の廊下の窓から首を突っ込んで炎を吐いていたのだ。


建物の反対側まで飛べば、部屋側の窓から首を突っ込むことなどたやすいだろう。


そう考えると、いつ、窓の外に竜が現れるか、わからなかった。


落合先生は、意を決したように、言った。


「ここにいては、危ない。我々は、この建物から脱出しなくてはならない」


俺は、「絶望」という言葉の意味が、生まれてはじめて、本当にわかったような気がした。


この部屋の中は、ちっとも安全地帯なんかじゃなかったのだ。


命からがらこの部屋に飛び込んできて、ようやく人心地つけると思ったのに、また、あの廊下に出て行かなくてはならないのか…。


廊下のほうから、また龍の咆哮が、響いたような気がした…。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ