評価の★★★★★は満点なの?誰がそんなことを決めたの?
↓の最下部の広告の下にある
☆☆☆☆☆にタップして評価して下さると嬉しいです。
読者による作品への評価こそが
『作品を継続すべきか?』
の判断基準になります。
100点満点中、50点以上。
★★★★★
100点満点中、40点。
★★★★☆
100点満点中、30点。
★★★☆☆
100点満点中、20点。
★★☆☆☆
100点満点中、10点以下。
★☆☆☆☆
最近、上記の様に『ポイントクレクレ』乞食の文章を前書きや後書きに掲載しております。
日本人と外国人の違いの一つに、グーグルプレイでの評価の『基準』の違いがあります。
日本人は星5個を『満点』と考え、そこから減点方式で評価をします。つまり星3個が『普通』という判断です。
ところが、どうも外国人たちは星5個を『普通』と評価し、星4個でゴミ、星3個でクソゴミ、星2個で汚物、星1個でウンチと評価しているようです。
つまり星5個の評価は50点以上と評価しているみたいです。
しかし日本人は星5個を100点と考えているので、なかなか星5個を付けない『癖』があり、外国人のアプリ制作者を悩ませている様です。
その悩みは、おそらくなろうに掲載している小説家たちの悩みと同じだと思われます。
なので、私はユーザーの『意識改革』として、上記の内容を掲載しました。
すると、みるみるポイントが増えて来ました。
効果が一般化できるのかは分かりませんが、実験で上記のことを掲載しても面白いかも知れませんね。
とりあえず、この『エッセイ』が少しでも面白いと思われた方は↓の星の評価をお願い致します。
もちろん、この『エッセイ』を継続すべきか?の判断基準にさせてもらいます。
今回の話は以上!
↓の最下部の広告の下にある
☆☆☆☆☆にタップして評価して下さると嬉しいです。
読者による作品への評価こそが
『作品を継続すべきか?』
の判断基準になります。
100点満点中、50点以上。
★★★★★
100点満点中、40点。
★★★★☆
100点満点中、30点。
★★★☆☆
100点満点中、20点。
★★☆☆☆
100点満点中、10点以下。
★☆☆☆☆