表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅髪の魔女─レディ・ローズ─  作者: 智慧砂猫
紅髪の魔女レディ・ローズと小さな故郷

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

113/234

第19話「墓参り」

 ヴィンヤード全体で管理する墓地は多くの石碑が並んでいて、すべて手入れが行き届いている。まだ供えられたばかりの花を見かけた。欠かさず誰かが清掃をしてくれるので、ローズもありがたさを感じた。


 いくつもある石碑の中で少し離れた場所にぽつんとあるのが、魔女の家系であるフロールマンの墓だ。どこよりも大きく、何人もの名が刻まれている。そのうちのひとつを指差して「これが私の両親の名だ」と言った。


「カトレア・フロールマン……お母さんだね。そしてこっちが」

「レオン。私の父の名だ。優しい人で幼い頃はよく遊び相手になってくれた」


 思い出を語るローズの顔は誇らしげだった。


「父は多くのことを教えてくれた。魔女として見識を広めた母よりもうんと優しく寛大で……怒れば当然恐ろしい形相をしたものだが、かならず最後には『次はうまくやりなさい』と言ってくれたから、背中を押されているようで私もすんなり受け入れたものだ」


 楽しかった思い出はもう百年よりも前の話。うすぼんやりとしていて霧がかった記憶も、彼女にとっては大切にしてきたものだ。花束を抱える腕に、わずかな力が込められる。遠い遠い昔を今いちど抱きしめるように。


「悔しいことがあるとしたら、もうふたりの声を思い出せないことだ」

「声を思い出せない……そっか、ずっと昔だもんね」

「ああ。お前もいつか分かるときがくる。そのときは……すまない」

「気にしないでよ、ボクが選んだことだ」


 ローズの寂しさが今すぐに理解できるものではないとしても、シャルルもいつかは経験し、きっと深い悲しみを想うことになる。そんな現実も二人なら乗り越えられる。共に寄り添い合って生きていけると彼女は信じていた。


 二人で花を供え、胸に手を当てて黙祷する。


「……こうやって、また来年も来れるかな?」

「ああ。ふたりで来よう、きっと喜んでくれるさ」


 墓参りを終え、のんびりと歩いて馬車へ戻る。他に行く予定の場所もなくローズはいったん帰ることにして、シャルルが荷台に乗ったのを確認してから走らせた。


「ねえ、ローズ。ヴィンヤードにはオーカーって村もあるんだよね?」

「クレールの入り口からすぐ左に道があっただろう。そこから行くんだ」

「どんな場所なの、クレールとあんまり変わらない?」


 良い場所かと言われるとそうでもない。ただし悪い場所でもない。ひとつ言えることがあるとしたら、魔女は歓迎されても、よそ者はあまり歓迎されないということだ。ローズはしばらく考えて「あまり行く理由はないな」とだけ答えた。


「そっか。じゃあウルリッヒさんたちに挨拶だけ行く感じだね」

「世話になったからな。土産のひとつでも用意しとくか」


 とはいっても田舎で手に入るものといえば限られている。頭をひねってみたが、とくに思いつくものがない。せいぜい簡単に手に入って野菜や果物くらいだった。


「……ないな、大したもの。魚でも釣っていくか?」

「あ、それ面白そう。ミリアムさんのことを思い出すなあ」


 ローズが何気なく振舞った焼き魚の味が記憶によみがえる。シャルルの懐かしく、そして大切な味。初めての経験。おもわずよだれが出そうになるのをグッと我慢し、「道具を借りてから出かけるか」と言われてニヤニヤした。


「言っておくが昨日は天気が悪かったから、川が荒れてたら帰るぞ」

「あっ……うう~、それはどうしようもない……」


 がっくり項垂れるシャルルを見てくすくす笑う。


「まだ数日はいる予定だから、その間に釣ればいいさ。今日が駄目でも明日があるんだ、急がなくたって新鮮で美味い魚が食べれるよ」


「……!! それもそうだね!! へへっ、楽しみ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ