表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

06 第二のゲーム



 結局第一のゲームで勝敗はつかなかった。

 だが、次はそうはいかない。


 なぜなら次は、まぐれで引き分けるなんて事は、絶対に起こるはずがないからだ。


 第二のゲームはAチームとBチームに分かれて行う。

 二つのチームは別の部屋に移動して、こちらから出したクイズに答えていく。


 クイズに正解した人が多いチームが、生き残るというシンプルなゲームだ。


 これだけ見ると、引き分けの可能性があるように見えるが実は違う。


 クイズに正解した者は相手チームの人間を一人指名して、我々がその人間を処分するからだ。


 ふふふ、これならどうやっても、犠牲が出るに決まってる。


 しかし。


「なにっ、処分予定だった人間が忽然とその場から姿を消しただと!」


 クイズに正解した人間が指名した奴が、まるで神隠しにでもあったかのようにその場から唐突に消えてしまったのだ。


 これでは、見せしめにできない。


 仕方がないから、我々が消したのだと言い張るしかなかった。

 迫力も何もあったものじゃないが、それ以外に方法がない。


 一瞬、視界の隅で人間の頭部とか足だけが存在しているようにもみえたが、たぶんそれは目の錯覚だ。


 疲れてるのかな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ