自殺を考えるあなたへ…。
ニュースで、自殺したい人を~みたいな話を聞いて思ったことです。これを聞いた時、多忙だったため書く気になれなかった物です。
・本投稿の主題は、まぁ題名の通り自殺を考えている人へという物です。
あぁ、別に勘違いして欲しくないのは、自殺をすることを悪いとは言いません。そりゃあ、生きたくても生きれない人がいる。それなのに自分の命を自分で殺すというのは、褒められた行為ではないでしょう。だからと言って、それが悪いかと言われると、自称クソガキの自分としては“?”を浮かべてしまいます。
自殺というパワーワードを聞いた時、毎回思うのは自分だったらどうするかです。そして行き着くのは“自分も自殺するだろうな…。”です。いや別に、現状が辛くて死にたいとか思ってるわけじゃないですよ?
・現代日本において重要視されているのは、コミュニケーション能力だと自分は考えています。
最近の小中高の学校は知りませんが、(大学は経験上、集団に属するのも自由だと考えているので省きます。)学校という教育機関で強制的に集団行動をとらせています。まぁ小さい頃から集団行動の練習をさせたいのでしょう。ここなんですよね…。なんか“教育”という名の“洗脳”だと感じてしまう今日この頃。
教育機関の否定をしたいわけじゃないんですけれどね。教師になりたい人については尊敬してますし。
ある人が言ってました。(誰が言っていたかの記憶が曖昧なので、引用元は確かではありません。)
「義務教育の最終目的は、道徳教育ができていること。相手の気持ちを考えれることです」っと。
まぁ、無理ゲーです。いやだって、100%相手の考えていることが分かるなんて無理でしょう?寧ろ分かったら怖いです…。だって、あれですよ?日常会話してる中で、「歌いたいの?」って聞いてくるんですよ?ホラーでしょ。冗談ですが…。
さて、相手の気持ちを考えること。常識に考えて“ある程度”という言葉が付くでしょう。相手の立場になって物事を見てみるという意味なのでしょう。
それを踏まえて学校というものを考えてみましょう。学校という場所は、大きく分けて教師と生徒の二つに分けられます。ここには明確な上下関係があります。更に教師の中にも明確な上下関係があります。
しかし、生徒間において“明確な上下関係”は存在しません。
これを聞いて、「はぁ?」っと思った方は、自分とお酒飲みにいきませんか?
おっと、脱線してしまいました。多分、「こいつ何言ってんの?」と思う方が多いでしょう。でも思い出してください。“明確な上下関係”がありましたか?その上下関係は、“各個人の行動”によって形作られてませんか?
学校のいじめなんて…。なんてと言うのは、正しくありませんね。
学校で起きるいじめは、自分の立ち位置を決めるための、醜い争いだと考えています。人は理性ある獣、社会を形成する動物など言われてますが、結局利己的な獣だということを主張してますよね…。
そう言えば心理学で、劣っている者を応援したくなる心理っていうものもあれですね。自分に余裕がるから、または応援することでその劣っている者よりも上位であることを認識してるんでしょうか。
…いけませんね。マイナス思考が入ってます。
・本題から、大分離れてしまいましたが…。
社会人の方の自殺に関しては…ね?
というわけで、学生の自殺は別段その人の行動だけが悪いとは一概に言えない、というのが自分の考えです。
ざっと今までの意見を纏めると、「死にたきゃ勝手にどうぞ」ってことですね。
…ん?あれ、おかしいですね?「はぁ?!」の幻聴の合唱が聞こえました。
そもそも、いつ私が止めましたか?記憶が正しいなら私止めてませんよね?
止める気なんてありませんよ。止める理由が無いですし…。ただ勿体無いとは思いますけど。
その人が死にたいと思った理由には興味あるんですよね。自殺するなら、その話を聞かせて欲しいですね。
…これ完全にサイコですかね?まぁいっか。
・最後になりましたが、ここまで読んでいただいた皆様への謝罪を。
タイトル詐欺乙…ですね。すみません。
胸糞悪い…でしょうね。自分でも読み返してクズだと思いました。
で?結局何が言いたいの?…思ったことをただ書いただけの駄文なので、何を言いたいというのは無いですね。
エッセイって言葉知ってる?…お目を汚してすみません。
日本語下手くそ…はい。
文才無さ過ぎw…否定できませんね。
小学生からやり直したら?…戻れるのなら戻りたいですね。
へー、君そういう人だったんだ。…これが多分一番効くやつですね…。
などの、感想があると思いますが、私からは一言。ごめんなさい。
辛辣な感想しか来ないと思いますが、全部返信は行いたいです。一応、投稿から一週間で消去する予定です。
皆様の貴重な時間をこの様な駄文に使っていただき、ありがとうございました。