表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/11

5 クサンチッペ、乙女の祈りです

童貞の騎士、チャン・ターイーに憧れ、チャン・ターイーを思って、心乱れる十八歳の乙女。クサンチッペです。

 トクベイが、現代の歴史における位置付けと、如何に生きるかを語った講義。チャガタイの同母妹、オゴタイの異母姉であるクサンチッペもまた、その講義を聞いた。

 

 男というものは、随分と面倒なことを考えるのだな、というのが、その講義を聞いた時のクサンチッペの感想だった。

 あのようなことをわざわざ語るトクベイ。

 講義の内容に深く感じ入ったらしい、弟、オゴタイ。

 無関心を装ってはいるが、その実、感銘を受けてしまっていることが見え見えの、兄、チャガタイ。

 面倒な奴ら。クサンチッペは、そう思った。

 現代の、歴史における位置付け。そんなことは、別にどうでもよいではないか。

 人生を如何に生きるか、このテーマについては関心はある。

が、師トクベイが語った内容は複雑で、いかにも理屈を捏ね回している、とクサンチッペは感じた。

 私は、もっと単純明快に生きる。学問は、生活していく上で必要なことを学べば、あとは自分にとって興味のあることのみをより深く学べばそれでいい。

 チャン・ターイー。クサンチッペの心は、今、その名で占められているのだが、その人も、色々と面倒なことを考える人なのだろうか。

 そんなはずはない。と、クサンチッペは思う。

帝国で出版されている様々な図書や瓦版。父が取り寄せているそれらの中で、自分の興味を惹くものは、父に借りてクサンチッペは読んだ。

 最も興味のあることは、チャン・ターイーに関する記事。

 二十歳の若さで、伝統ある帝国騎士剣技会に優勝。

 自らも女騎士隊の一員として剣技を磨いていたクサンチッペにとっては、関心を持たざるを得ない若者であった。

 チャン・ターイーは、帝国におけるヒーローとなり、彼に関する様々な記事が、帝国で印刷される瓦版や、簡易図書に書かれた。クサンチッペは、それらの記事を熱心に読み込んだ。

 そして、チャン・ターイーが、独身である事だけでなく、帝国の男子としては極めて稀なことに、愛する女性は、将来妻となる人、生涯ただひとりと決めている、そのような信念の持ち主であることも直ぐに分かった。

 チャン・ターイーは、帝国の民たちから、童貞の騎士と呼ばれている。

クサンチッペの心は、波打った。

チャン・ターイーが、その生涯において愛するただひとりの女性。そのただひとりのひとが、自分であったら。


 クサンチッペは、元々、帝国の華やかさに憧れていた。成人したら帝国で暮らしたい、とも思っていた。だが、帝国で暮らすということは、自由恋愛などと呼ばれる、あの帝国の不潔な男女関係に取り込まれることを意味する。

 草原で好ましいと思う伴侶を見つけ、夫婦で帝国に行って暮らす。そんな想像をしてみたこともある。

 だが、クサンチッペの周りにも、何人か成人して帝国に移住する人はいたが、彼ら、彼女らは、例外なく、男女関係において、帝国の慣習に染まってしまうということは、その後の噂話で分かっていた。

 だが、チャン・ターイーが自分の夫となったら。

お互いにその夫を、その妻を、生涯愛するただひとりの人として、帝国で暮らしていくことができる。

そして、そのチャン・ターイーは・・・

帝国で最も強い男なのだ。


 では自分は、そのチャン・ターイーに相応しい女なのだろうか。

 学問は決して好きではない。だが、教師であるトクベイは、クサンチッペ様は、物事を直感で、本質的に捉えることができる能力をお持ちだ。優秀な方です。と、評価してくれた。

騎乗能力も剣技も、私にかなう女性はほとんどいない。いや、男の中に交じってもひけを取ることはない。今年、十八歳にして、女騎士百人隊の隊長になったが、それが、部族の長であるキプタヌイ汗の娘だから、という理由だけではないことは、周囲が認めてくれている。

 家事は、好きではないし、得意とも言えない。が、汗の娘が取り立てて家事をする必要はなかった。

 チャン・ターイーも騎士階級。結婚しても家事をする必要はあるまい。

 だが、自分はチャン・ターイーに相応しいという絶対的な自信は持てなかった。

 二歳の時に亡くなった母、クサンチッペには、母の記憶はない。その母、ホルフェは、草原一の美女と言われていたそうだ。残されている肖像画を観ても、その美しさに驚かされる。

 そのひとり娘である私は、なぜ、こんな平凡な顔立ちなのだろう。侍女たちは、美しいと言ってくれる。だが、それが、お世辞であることは、クサンチッペには分かる。

 草原の若者、何人かに好意を寄せられたこともある。だが普通の若い娘であれば、それは当たり前のこと。

 トクベイ先生に、クサンチッペ様は魅力的な女性ですよ、と言われたことはある。嬉しかった。でも、私が先生のお嫁さんになったら、先生は、生涯私ひとりのみを愛して下さいますか、と訊ねたら、先生は困った顔をされた。

トクベイ先生もやっぱりホアキンの男なのだ。


 頭脳については、勉強は嫌いだが、でもそれなりの努力をしなかったわけではない。

 騎乗能力、剣技については、それこそ、自分自身を、鍛え上げた。

 だが容姿は。自分ではどうしようもないではないか。この世の中は、自分ではどうしようもないことで、なぜ価値を決められなければならないのだろうか。

チャン・ターイーも、やはり美人が好きなのだろうか。美しいか、そうではないかで、女を判断する人なのであろうか。


 間もなく帝国に出発する。もし、チャン・ターイー様が、私のことを気に入り、妻にすると言ってくださったら。

クサンチッペは、もう草原には戻らないつもりだった。

その思いを胸に秘めて、女騎士百人隊の隊員たちをはじめとして、身近な人たちに別れを告げた。


 チャン・ターイー様は私のことを気に入って下さるだろうか。

 クサンチッペ、十八歳。乙女の胸は千々に乱れるのであった。


帝国における年齢表記について

現代日本で普通に使われている満年齢ではありません。

誕生日には関係なく、新しい年になったら、年齢が一歳加わります。そういう意味では、数え年齢に似ています。

ただし、今、日本で使われている数えの年齢が、生まれた年が一歳で、新しい年になったら、年齢が一歳加わるのに対して、生まれた年は零歳として、新年毎に年齢が加わります。

すなわち、数え年齢よりは一歳少ない、ということになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ