表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/30

第9話  『2人きりで過ごす初夜②』

今回は長めです。

 「アンタ、どうしたんだ。オレのこと、ちらちら見ては、顔隠しやがって。そんなに、今のオレ様がイケてるか?」


 時刻は、もうすぐ二十四時になろうとしていた。家事や、入浴を全て済ませた私は、リビングで、意味も無くバラエティ番組を見ていた。


 窓の外では、激しい雨が降り続いている。時折、風に煽られた雨粒が窓を打ち、ぴしゃり、と音を立てた。

 私が座る、ソファの向かい側。リュシアンが足を組み、片腕を背もたれにかけて、ゆったりと座っている。


 リビングの照明に照らされて、彼の白い髪がさらりと光った。


 ソファーで、ゆったりとくつろいでいる彼が、私の瞳を見つめる。


 げ。ばれてる。


 なんでこんなに、私の考えていることが分かるのよ。


 彼に反抗しようと、ムッとした目付きで、彼のいる方向に身体を向ける。


「は、はあ!? 違うし!! 今日は、隣の部屋で寝てよねっ。」

「今日『は』? これから、そうしようと思ってたんだが。」


 彼は首を傾げている。

 その無邪気な仕草に、ますます腹が立つ。


 私は、慌てて先ほどの言葉を取り消そうとする。


「は! そっ、そうですよねーーー。分かってるし、そんなこと。」

「ふうん。」


 彼は、なにか見透かしたように、私をみる。

 雨の音が、一定のリズムで窓を叩いている。

 けれど、それよりも彼の視線のほうがずっと騒がしい。


「な、なによ…。」

「アンタさ、結構やらしいのな。」

「は、はあ!? だ、誰が! そっちでしょ!」

「オレ様は、アンタなんかに一ミリも興味ない。ここで、いきなり脱いでも無駄だからな。着てくれとしか、言わん。」

「ぬ、脱ぎませんよーだ!」


 この後のことを期待している訳じゃないけど、これ以上彼を見ていられなくなって、視線を外す。


 全く興味もない、深夜のお笑い番組。ボケとツッコミが2人並んで、マイクに向かってコントを披露している。ツッコミが、ボケの頭を激しく叩いてるのを見て、いつも痛くないのかと、見る度心配になる。  

 

 もちろん、内容は一ミリ単とも、入ってこない。


 きっとこれは、内容がつまらないだけではない。


「ふん。ムキになってる。あほだな。ほんと。」


 顔を見なくても、わかる。彼は、にやりと笑っている。


「うるさい。アホじゃないし。」


 悔しい。

 私、今日一日で、散々リュシアンに振り回されてるよ。


 なんで、そっちは余裕なのよ。


 その顔も、声も、ぜんぶずるい。


 私の恥ずかしさも、雨と一緒に流れてくれたらいいのに。


 結局、リュシアンは、空き部屋である、父親の部屋で寝ることになった。

 ベットも既にあるし、なにも準備する必要がなくて、気が楽だからだ。


 今日は、いつも一人分だったのを、いきなり彼が来るのだから、家事の負担が二倍になったので、いつもより疲労が凄い。


 ま、まあ、こうなるよね。それは、そう。普通はそうなる。だって、まだ、初日、だし。

 いやいやいやいや! なにが、『まだ』よ!!!!


 私のバカ!!!


 一人ではしゃいで、恥ずかしい。お花畑な自分が情けない。


 彼は、もう父親の部屋へ行ってしまった。


 いや、しまったってなによ。

 そりゃあ、寝るよね。

 こっちの世界にきて、いつもの常識が通用しないんだから。ゆっくり休んでほしいし。


 私はいつも夜型なので、二十四時になっても、全然眠くない。むしろ、夜はこれからである。


 いつもは、しずかになったら、乙女ゲームをするのが日課であるが、今は本人がいるので、なんだかやりにくい。


 今から何をしようかと、ソファーで仰向けになっている時、扉を開ける音がした。


 何事かと、わたしは無意識に胸が高鳴る。


「お…おい。アンタ、なんか使わなくなったでかいぬいぐるみあるか。」


「え? 人形? あ! …っぷ!」


 そうだった。彼は、ゲーム内でも、おおきなぬいぐるみがないと、寝れなかったんだった。


 なんだか、その設定が変わってないのが、おかしくて、自然と笑みがこぼれる。


 彼は、すこし、照れたような表情をしていた。


「なんだよ…いいだろ、別に。」

「うんうん。いいじゃん、いいじゃん。はい、じゃあ、これ、クマさんのお人形。おやすみなさい。」


 私は、彼に、自分の部屋にあった大量のぬいぐるみの一つを彼に渡した。


「ああ。ありがとな。」


 そう言って、彼は私の顔を一度も見ずに、父親の部屋へ入っていった。


 彼の一面を、直接見ることができて、嬉しかった。


 明日も、リュシアンはまだいるかな。


 急にいなくなったり、しないよね。


 雨の音がしなくなって、しんとした夜。

 リビングのカーテンをあけると、先ほどの大雨が嘘かのようにやんでいた。家の傍に植えてある、葉の滴がキラリと光ってる。



 嬉しさの反面、彼はこちら側の世界の人じゃないという不安が、胸の奥でそっと疼いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ