表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/46

第八話:世界の質感

「“質”、ですか」

ぼくが理解を全くしていない、ただの相槌を返すと、クオリアさんは頷いた。

「そう、俺たちが世界から感じ取る、様々な質感を意味する哲学用語だ」

「世界の“質感”って、なんだかよくわからないです。もうちょっと噛み砕いて説明してもらえませんか?」

クオリアさんはちょっと長くなるぞ、と前置きをした後、まるで言葉を知らない子供に言葉を教え込むように、丁寧に、丁重に、説明を始めた。

「まあ簡単に言えば、クオリアってのは『感じ』の事だ。例えば『イチゴのあの赤い感じ』だとか、『眠りにつく時のあの幸せな感じ』とか、『面白い漫画を読んでいる時の、あのワクワクする感じ』とかあるだろ? こういう、普段生活していくうえで、世界から感じ取る様々な『感じ』の総称をクオリアというんだ」

なんとなくわかったような、わからないような。哲学用語は難しい。

「今お前が感じている、それもクオリアの一種だ」

「へ?」

ぼく、何か言ったっけ? とさらに混乱しているぼくに、クオリアさんは言う。

「今お前は“わからない”という『感じ』を俺の話から受けただろう? それも立派なクオリアなんだよ。これならわかるだろ?」

「哲学って、普通の事をずいぶんと難しく説明するんですね」

ぼくが皮肉交じりにそう言うと、

「学者ってのはそういう生き物なんだよ。簡単な問題を難しく説明して、賢そうにふるまうのが好きなんだ」

と苦笑いをしてクオリアさんは答えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ