洋楽の歌詞って理解して聞いてるの問題
やあどうも、本日はロックのお時間です。
ポップロックではありません、ポップロックパラダイスが聞きたいなら、水曜日まで待つように。
私が普段聞いているのは、基本的に洋楽のプログレッシブロックです。
なんのこっちゃわからんあなたは、わからなくていいです。プロなんちゃらの歴史だとかギターコードがどうたらとか、そんな難しい話はできませんしね。
今日の話が関係するのは前半部分、「洋楽の」のところです。
「洋楽聞いている人って、歌詞わかってんのー?」に対する私の回答になります。
個人の感想なので、他の人は知りません。ただ、「実はオレ、英語がわからないけどかっこつけて聞いてるんだよね」という人は、ある程度理屈っぽい言い訳ができるようになるかもしれません。
そうなった人は感謝すること。
さて、相変わらずとっちらかして話を進めていきますので、話題はとびまくります。再構成はあなたの脳みそにお任せするので、うまいこと組み立ててください。
説明へたなんよ、ごめんね。
そもそも私は、洋楽しか聞かないわけではありません。9.5割は英語曲です。日本語も聞くよ。
カノエラナさんというロッキンガールの紹介をしたこともありましたね。カノエラナさんといえば、11/14に『ぼっち2リミックス』というアルバムを出したばかりです。みなさん、騙されたと思って聞いてみてください。文句なら私の感想欄に書き込んでいいですから。返品は受け付けませんが。
ええと、なんだ。
歌詞ってさ、そもそも日本語の曲だからって理解してる? 私はろくに読んでない。説明書もライナーノーツもろくに読まない。実はカノエさんのCDだって、歌詞の冊子なんか見ちゃいないのさ。
じゃあ歌詞なんてなんでもいいかというと、それも違う。
私にとって、歌詞ってのは文章でもメッセージでもなく、「フレーズ」だ。
ほら、初めて聞く歌で、歌詞の内容なんかろくに頭に入らないでしょ? 歌としゃべりは違うから、そもそも何て言ってんだよってことの方が多い。
でも、印象に残るフレーズってあるじゃない? 単語じゃなくて、サビの一言とかですよ。
かっこいいフレーズが含まれているかというのが、その歌の評価につながります。
そしてそれは、英語とか日本語とかは関係ない。ただ、英語のほうがかっこいいフレーズを使ってる場合が多い。
なので、私の聞く曲は自然と「洋楽の」になっていく。
おそらく皆さんも、耳や記憶に残るのは、「歌詞」レベルではなく「フレーズ」レベルなのさ。
よっぽど気に入って聞きまくったり歌ったりする曲だったら、それはもう洋楽だとか関係なく覚えちゃうさ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ほら、このへんがさっきちょろっと話したやつだ。英語わかんないけど洋楽好きなキミ。英語なんかあまり詳しくなくても、ワンフレーズくらいどうにか訳せないかな? 特にサビのところとかなら、聞き取りやすいだろ?
ああメタリカね、うん。あれは少し変だからチェンジだ。
どうだろう、言い訳に使えそうな気はしてこないか?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
というわけで、”文章としての”歌詞はどうでもいい。ただ、響きがかっこいいフレーズを効果的に使っているかということは、超重要なわけです。
せっかくなので、なんで洋楽の方が平均点が高いのかをもう少し考えてみました。
英語自体がしゃべりに強い言語なので、リズムとかメロディーに乗せやすいという時点で、まず有利なんだろうなと。
あと、GとかVの発音の力強さ。震える(気持ちがじゃなく、声帯が震えるほうね)発音が好き。そう、ロックだ。
~本日のまとめ~
歌詞は文章ではなく、フレーズでとらえる。
これは、洋楽邦楽に限らない。
ただ、私の気に入るフレーズは英語の歌詞に多い。
結論。英語なんてわかんなくてもいいから、みんなロックを聴いてみな。かっこいいから。
以下に好きなフレーズを書き殴っていくので、興味のある方は聞いてみてください。
歌詞はあぶないと最近聞いたので、なんとなくふんふーんって具合に書きますが。
◇は洋楽、◆は邦楽です。ただし、気に入った部分がその言語だとは限りません。
◇クイーンズライク、Speak
1:40くらいの、ふんふんふーん、がヴぁめんつ、という部分が最高にかっこいい。マジで最初聞いた時からこの部分の虜です。
government。GもVも入ってますね。このコラムを書こうとしたときに真っ先に思いつくくらい気に入ってます。
◆オバロ第三期のOP
わんもあばいつ、のところですね。声の質とも良くマッチしています。
biteという単語は、いつどこで聞いても非常に気持ち良い。一番に思いついたのは、クイーンのバイシクルレースです。私はあの部分が一番好きです。
◆あいみょん、ロックなんか聞かない。
君の心臓のBPMがなんぼになったよ。 これすげえと思ったよ。しびれた。この言い回しはすごいなと。
純粋に言葉としてもここまで気に入った歌詞はほとんど無い。
◆カノエラナ、おーい兄ちゃん
迷惑してる奴もいるってわかんないの? の、やつもー以降がかっこいいですね。心臓えぐってく感じが。
◇クイーン、マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーン
これはもう全編好きなんですが、途中のコーラス部分が好きです。
特に4分過ぎたあたりのコーラス。徐々にもりあがっていき、ああああーとか言ってるあたりから、フレディの声につながる部分が最高です。
え、ブライトンロック? あれも大好きだけど、こないだ活動報告で宣伝したから書かないよ。
◇スラッシュズ・スネークピット、ダイム・ストア・ロック
れっみーたーにゅーおーんとか歌ってるところから、おーなんちゃらかんちゃらーって何回か歌ってるんですが、そこの一連の流れですね。
おいおいちょっと待てよ。
書いていくうちにフレーズうんぬんじゃなく、「どこも好き」になってきました。きりも無いし、単なる好きな曲紹介コーナーになってしまうので、本日はこの辺で。