表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
珈琲と黄金色  作者: やう
1/3

 歩いている私のすぐ隣を自転車が駆けていった。

 その風に金の髪がなびく。綺麗だ。我ながら。

 青空の下、通りを歩く自分が向かいの窓ガラスに写る。美しいな。持つべきものは、富と美貌。周囲の人々の目が向くのも頷ける。


 窓の向こうでは、冴えない黒髪の少年が古びた机を拭いていた。


 あいつは私を見ないのか。

 何だか面白くない気分になり、足が向く。

「普段ならこんな古臭い店、足を踏み入れたくもないんだがな」

 木の扉を押す。乾いた音と共に扉が開く。

 チリン、と入店を知らせる軽やかな鈴の音が鳴った。

「!」

 その瞬間、香ばしい匂いが鼻に抜ける。

「いらっしゃいませ」

 窓の向こうにいた少年の黒曜石のような目が、私を写す。


「空いている席にどうぞ」

 何事も無かったかのように通り過ぎる視線。

(何故だ。なぜこの瞳は私を写さないんだ?)

 瞳には映っているのに、少年の意識が自分に向かないことに、キエラは悶々とした思いを抱く。


「ご注文はお決まりですか」

 無意識に少年を見つめながら、うんうんと唸っていると、少年が近寄ってくる。

 かと思えば、コン、と澄んだ水の入ったグラスを机に置いて、まるで蟻を見るように興味のない、しかし少しばかり眉を顰めた怪訝そうな顔をして、声をかけてきた。

「え」

 そこでキエラはメニューも見ていなかったことに気づいた。

 慌てて机の端に立てかけてある薄いメニュー表を見る。

(これは私が悪いな。店に入ってきて、注文しようともしない客にじろじろ見られたら、誰だって嫌だろう)

「すみません。もう少し考える」

「では決まったら、呼んでください」

 少年はそう言って厨房へと戻っていった。


 キエラはメニュー表に顔を近づけて真悩んだ。

(どうしよう。サンドイッチか。だがこっちのサラダも…ハンバーグも美味しそうだな。飲み物は……)

 注文しようと少年の方を見るが、少年はグラスを拭いていて気付いていない。

 いつも、キエラが料理を注文するときは、必ず顔を上げたらウェイターと目があったものだ。だから、声をかけたことも無いし、待つといったこともしたことがない。


 何と言ったものかと悩むが、意を決して声をだした。

「すみません……」

 恥ずかしくて、控えめに声をかけると、少年はグラスから顔を上げて、キエラの方へと注文をとりに来た。

「サンドイッチと、カフェモカ、ください」

「少々お待ちください」

 少年はそう言ってキエラを顧みることなく、厨房に入っていく。

 すると、奥から白髪の、温厚そうなお爺さんが出てきた。

 おそらく彼が、この店の店主だ。


 キエラは今の短い時間だけで、初めての経験をたくさんした。キエラを特別扱いしない人も、不要な興味を持たない人も、少年が初めてだった。

(普通の人って、こんな感じなのね)

 キエラはサンドイッチを作る少年をぼうっと眺めた。

 店に入った時のような憤りは、もはや感じなくなっていた。

 むしろ、心地よくすら思う。


「お待たせしました」

 運ばれてきたのは、野菜を挟んだ素朴なサンドイッチと、よく冷えた、茶色いタンブラーに注がれた、カフェモカだ。

(おいしい)


 頼んだカフェモカもサンドイッチも、ロクに客も入っていない古びた店の癖にひどく上等に感じられて。


 会計をする少年をそうっと見つめる。

 綺麗な顔だ。自分以外にこんな感想を抱くなど、今まで考えたこともなかった。

 キエラは鈴を鳴らして、扉の外に出た。

 照りつける太陽が強く、頬が熱い。


(また次来たら、あいつの瞳は私を写すだろうか)


 キエラは迎えが来るまでの道のりを、のんびりと歩いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ