表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

好意

作者: はなた

フィーリング

※blです!

「俺がいたら迷惑?」


本を読む僕の腕に背中を預け、頭を肩に乗せながら彼は言う。頬にあたる猫っ毛がこそばゆい。こんな質問をしておきながら、彼は一向に退く気配はない。ツッコミ待ちか、とも思える状況だが、これが彼の普通なのだ。意図的か、はたまた天性のものなのかはわからない。とにかく彼は人に取り入るのが上手かった。かく言う僕も、その魅力に当てられた一人と言える。


「そんなことないさ」


手元の本に目を落としながらも僕は彼に返答する。体勢からして表情は見えないだろうからと意識して、声をふわりと浮かばせる。


「あんたは建前が上手いから、不安になるよ」


それが真意なのか、それとも単に軽口の延長なのかはわからない。


「そんなことないよ。いつも本心で話しているさ。ただ揉めごとは嫌いだから、少しだけクッションを挟んでいるだけだよ」


「俺と揉めるのも嫌?」


「ん?」


「嫌?」


「・・・君と揉める、のはちょっと想像できないな。でも、その結果嫌われてしまうのだとしたら、避けたいとは思うかも」


「はは、想像できないんだ?」


肩の重みが少し増し、嬉しそうな声を出す。


自分は一体どこを読んでいただろうか。もう一度ページの始めから読みなおす。


「まぁ君が駄々をこねるのは目に見えるけど、何だかんだ、引き際はわかっているだろう?」


「駄々って。俺は子供か」


「今みたいに素直に相手の気持ちを聞けるとこ、僕は好きだよ」


「・・・褒められてるのか馬鹿にされてるのか、わかんねえな」


「また卑屈な捉え方をする」


「あんたの言い方が悪いんだろう」


「ふふ」


「・・・ちなみに、俺はまあまあ楽しいと思ってるけど」


肩の重みが消えた。体勢を変え、顔を覗き込むようにして彼は言う。近い距離に胸が跳ねた。しかしそれを悟られぬよう心がけ、目線を上げて同じように見つめ返す。近くで見るとやや茶色めいた瞳が、表情を掴もうと真っ直ぐにこちらを見つめている。そうやって、相手の反応に怯えることなく真摯に受け取ろうとする所も、好ましいと思ってる。




それでも。


「ああ。僕も楽しいよ」


僕はにっこりと乾いた笑顔をつくって返す。


何度読み返しても、文章は頭からふわふわと消えていく。ひと思いに閉じてしまいたい気持ちをぐっとこらえてそう答えた。



彼は言葉の真意を探るように僕を更に見つめ返す。


そして、ふぅと息を吐きながら目線を外し、また同じように僕の肩に背をもたれる。さっきよりも増しているその重みに、僕もそっと息を吐いた。


再び本へと視線を戻し、またはじめから同じ文字列を読みなおす。


「やっぱり俺はあんたといるの好きだな」



その言葉に息が不規則になった。



ああ、人の気も知らないで。










好意を向けられると逆に冷める人。

それを察してビビってる人。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ