表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰が為にピアノは響く  作者: 神崎葵
1/20

彼女と彼女の事情 前編

修学旅行に行く菅野は、涼平たちと同じ班になる。

しかし、この旅行前に悠木の告白から菅野はある悩みを抱えていた…。

 人間はいつでも嫌な想い出を残す。

 それは後悔や罪という一言で、その本人を縛り上げてします。

 書物はこう語る。

 罪の意識は、最も重要な形では、一段と根の深いものである。それは、無意識の中に根をおろしていて、他の人びとの非難に対するおびえのように、意識にのぼってくることはない。





 新幹線の中というのは思った以上に、席と席の感覚が狭く、一つ向こうの席の会話が平気で聞こえてくる。

 しかし、今の鈴ノ音学園の生徒にとっては、まるで教室にいる感覚で過ごしている。

 学生が新幹線の一車両を貸し切り同然で使用できる日、修学旅行である。

 特別な相手と特別な旅行だけあって、生徒たちのテンションは高めである。

 それもあって、修学旅行の貸し切りの新幹線とバスの中は大概が無法地帯だ。

 加えて、超放任主義の担任。

 落ち着くはずも無い。

 クラス委員の私、菅野雪乃のおかげで出発からてんてこ舞いだ。

 担任の沢城先生は、出発五分で早くも寝だして戦線離脱。

 ボロボロになった私が、ゆっくり過ごせる頃には、目的地の一つ前の名古屋を通り過ぎた頃だった。

 窓の外を眺めて、富士山を見る余裕が無かった事を悔やむ。

「京都か…小学校以来だな」

 鞄から昨日買ったスナック菓子を取り出して、私は無意識に呟いていた。

 それに反応するように、隣に座る戸松香澄と悠木結花が反応する。

「高校の修学旅行で京都って」

 と、結花。

「海外行きたかったー」

 と、香澄がぼやく。

 二人とも私の友人だが、本当に正反対とも言える性格をしているが、目的地への不満は同じらしい。

「まだ言っているのか」

 反対隣、通路を挟んでクラスメイトの長谷部涼平が、声をかけてくる。

 その発言に便乗して、奥から日高進が顔をのぞかせる。

「京都も楽しいって」

「そうだ、近場なだけ遊べる時間も多いし」

「二人共、ポジティブだな」

「お前がネガティブなんだよ」

 香澄は、涼平たちの声に外方を向く様に窓の外に目をやる。

「先輩に聞いたら、去年は海外だって言っていたわ」

 珍しく不満を形にする結花の発言に、涼平は目を丸くする。

「それは豪勢だな」

 確かに以前、生徒会の先輩から昨年の修学旅行が海外だと聞いた事があった。

 しかし、生徒会に入りたてで環境が変化したばかりの私にとっては、右に左の話だった。

「うちの学校ってそんなに裕福だっけ?」

「前会長が権力使ったんだって」

 日高君の疑問に反応する。

 以前、私はこの日高君に見事に片思いをして見事に玉砕したわけだが、今では平気に話を出来ている。

「今年は菅野が頑張れば、海外になったんじゃないのか?」

 それもこれも、こんな無責任な発言をする涼平のおかげでもある。

 彼は夏休み明けのある日、私の恋心を偶然知ってしまい、何故か協力してくれた。

 失恋した私に気を遣いながらも、こうやって気軽に話した方が良いというのも、私の性格を知ってか、彼が勧めてくれた。

「そういうのは亜希に言ってくれ」

「平野さんに言えるわけ無いだろう」

 平野亜希と言うのは、私と同じ生徒会副会長をしている。

 この差別発言をしている涼平も、生徒会役員の一員だ。

 私たちは、九月の終わりにとても不思議な体験をした。

 それもあってか、涼平とは一緒に行動する事が増えた。

「涼平、食べるか?」

「お、おう」

 私がスナック菓子の袋を開けて差し出すと、彼は戸惑った様に手を袋に入れた。

 彼は少し戸惑っているようだが、私も彼を『涼平』と呼ぶのにまだ馴れていなかった。

 香澄の様に『リョウ』と呼ぶか悩んだが、本人の希望で『涼平』と呼ぶ事になった。

「新幹線も久しぶりだな」

「新幹線が嬉しい年齢でもないだろう」

 沁沁する涼平に、香澄が大人ぶる。

 そんな彼女の態度を日高君がすかさず崩す。

「香澄は、実は修学旅行を凄く楽しみにしていたんだよね」

「な、な…なんで言うのー!」

 赤面して、香澄が日高君に食って掛かる。

「へー、さっきから文句製造機だった戸松が、ねえ…」

 鬼の首を取った様に、涼平は香澄をあざ笑う。

 香澄は混乱しながら、席を立って声を荒げる。

「う、五月蝿いぞ!」

「可愛いところもあるんだな」

「リョウ、殺す!清水の舞台から突き落とす!」

 茶化す涼平に恐ろしい事を言い出すクラスメイトの顔は、耳まで真っ赤だ。

「ボクは雪乃や悠木さんみたいな、女友達と旅行出来るのが楽しみなんだよ」

「か、香澄…ありがとう」

 堂々と宣言する香澄の発言に、女友達としても恥ずかしくなる。

 結花も少し嬉しいそうに笑っている。

「リョウや裏切り者と遊ぶのが楽しみなわけじゃない!」

「ツンデレなんだから」

 追い打ちをかけ続ける涼平に、香澄は今にも食って掛かりそうなポーズをする。

 しかし、この三人はいつもこうやって楽しそうにする。

 普段は一緒に居て楽しいが、時々少し寂しくなる。

 きっとまだ、日高君と香澄のやり取りを見るのが辛いのだろうか。

 私の失恋が確定的になったのは、日高君は元々香澄という彼女がいたという事実を知った時だった。

 今では良い友達として二人を見えているのは、これもやはり涼平の功績なのかもしれない。

「香澄は部活忙しいの?」

 あまり考えすぎて落ち込みそうなので、話題を逸らす。

「ううん、部活とは別にバンド活動もやっていて、そっちのが忙しいんだ」

「バンドもやっているんだ…」

「まだ結成したてだけどね」

 香澄は、軽音楽部で活動をしている。

 彼女の演奏は、軽音楽部の練習を時々見せてもらって知っているが、素人の私ですら凄いと分かる。

「またライブ来てよ」

「うん、是非!」

 香澄は、日高君を私が好きだった事を知っている。

 それでもこうやって話せているのは、何とも不思議な感覚がする。

「リョウは来てくれないんだ…本当に薄情だよね」

「お前、そういう所あるよな」

 私は香澄と、涼平に意地悪な笑みを向ける。

「俺、酷い言われようだな…」

「最近遊びに誘っても、忙しいの一点張りだしさ」

「それはお前らが…」

 泣き真似をする香澄に、涼平は弁明しようと言い出した言葉を止めた。

 一瞬、私を横目で見た気がした。

 彼はきっと、こう言いたかったのだろう。

 きっと、「それはお前らが、恋人だから」と。

「なんだよ?」

「何でも無い」

 涼平のこういう部分に救われている。

 彼は、私に気を遣ったのだろう。

 そこで、私は彼をフォローする。

「涼平は反抗期だね」

「生徒会一の問題児に言われたくないわ!」

 しかし、そのフォローに皮肉で返されるとは予想しなかった。

「雑務のくせに、大きく出たな。帰ったら夥しい数の書類整理を押し付けてやる」

「お前、それを職権乱用と言うんだぞ」

 いつもの口喧嘩が始まってしまう。

 私は少しだけ、こういう時間が楽しく感じていた。

「相変わらず、二人は仲が良いね」

 茶々を入れる香澄の声にハッとして、結花の顔を横目で見る。

 勿論、こちらを凝視している。

 表情は…笑っても、不機嫌でもないようだ。

 親友の無表情さが、こういう時は不便に感じる。

「こ、今回は多めに見ておいてやるか」

「上から目線過ぎるだろう」

 不自然に会話を切る私には、一つの事情があった。

 それは一週間前の放課後に遡る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ