表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

「え…いくの?っていくよ。だって試験も受けたし、合格もしたし…どうしてそんなこと聞くの?」


私は母の言っている意味がよくわからなかった。だって大学を受けたいっていったときは二つ返事でオッケーしてくれたのに。


「どうしてって…だってパパ……ねぇ」


「うむぅ……ママ、もしかしたら私たちは勘違いしてたのかもしれないな」


勘違い?何を勘違いすることがあるのだろうか。二人は何かを考えるように「う~ん」と唸っている。それを見て私はどんどん不安になっていく。


「勘違いってどういうこと?私、大学いっちゃいけなかったの?」


あまりの不安に最後は声が小さくなっていき若干涙ぐむ。両親が勘違いしていたのは確かなようだが、もしかしたら私も何か勘違いしていたのかもしれない。

でも大学合格したときは二人して喜んでいたのに…考えれば考えるほど分からなくなる。

私が不安で目を潤ませていると父はあわてて私の元に駆け寄り、床に膝をついて私の手を握りしめた。


「すまない流亜、違うんだ。いや、厳密には違わなくはないんだが…」


父の話す言葉の矛盾に頭の中でクエスチョンがつく。


「違わなくはない……?それって大学…いっちゃいけないってこと?」


か細い声で父がいった言葉を反芻し、そこから先ほどの質問に対する答えを見つける。


「流亜、いっちゃいけないんじゃなくて、いけないのよ」


「え?いけない…」


母の答えに愕然とする。いっちゃいけないんじゃなくて「いけない」。

それはどういう意味なんだろうか。うちは裕福とまではいかないけどそれなりに普通の家庭だと思っていたけど、実は家計が厳しくって私の大学に行くお金が足りないのだろうか…?


「お金が足りないなら私バイトするよ!奨学金制度とかもあるし…。でも生活が厳しかったなら言 ってくれれば私、就職したのに……」


色々、疑問が残るところもあるが、自分もできる範囲で家族の負担を軽減したい。大学もしたいことがあって行くわけではなく、高卒で就職できるところが少なかった為、大学でスキルを磨こうと思っていたのだ。



「いや、流亜、そういうことじゃない。大学にしろ就職にしろどっちもできないんだ。

 私たちは、ずっと前からそれを知っていたし、お前にも小さいころ話したことがあるから大丈夫だと思っていたんだが…」


大学も就職もできない?それじゃ私は何をすればいいのだろうか。さらに疑問がわく。父が言葉を続けようと口を開くのを見て、とりあえず最後まで聞こうと耳を傾ける。すると母が両手をポンっと叩いてニッコリとこう言った。



「あっ、でも就職といえば就職よねっ!!永久就職の方だけどっ!!!」



…………


……………………


………………………………はいぃぃぃいいいい!?





びっくりすることが聞こえた。


『永久就職』


私が知っている意味と母が言っている言葉の意味が一緒なら、それはすなわち


『結婚』


ということだ。


だれが、だれとっ!!!???


「ど、どういう事?永久就職ってアレだよね、世間一般でいうケッコンってことだよね!?」


母の突然の物言いに口をぱくぱくさせながらも尋ねる。


「ええ、そうよ」


微笑みながらキッパリとハッキリと肯定した。

一瞬視界が真っ暗になる。しかし、その返事に今までの疑問が一気に溢れ出る。


「誰が、誰と!?っていうか、お父さんが言ったずっと前から知っていたって…

 どうして教えてくれなかったの?それに大学いけないならなんで受けてもいいって

 言ったの!?」


たくさんの疑問に脳が処理に追いつかず、混乱しながら半泣き状態で二人に叫んだ。


「あー、大学の事は悪かった。それについてはパパもママも誤解していてな。

 その、受けたいだけかと思ったんだ。試験を」


「行きたいとは別だと思っていたのよねぇ」


父は困ったように頭をかき、母は悪いとも思ってないような口ぶりで朗らかに言う。

行きたいから受けるのであって、行けないのに試験だけ受けたい人はいるのだろうか。

明らかに普通はしない間違いを二人はしていた。前から両親はどこかズレていると思っていたが、今回のことで分かった。どこかじゃない。全部がズレている。


「それじゃお父さんが言っていたずっと知ってたことと、結婚ってどういうこと?

 詳しく教えてくれない?」


もう二人が勘違いしないようにキッチリ細部まで聞こう。もしかしたらこれも勘違いかもしれない。


「うむ、それは流亜が生まれた時から流亜が高校を卒業したら結婚するという事を知っていた。それは決められたことでもあったし、パパとママにとっても自然なことだったから、流亜が知らなかったのを知らなかったんだ」


「生まれた時から決められていたこと……?」


「そう約束したのよ。あなたの結婚する人と」


「私が結婚…する人?」


「ああ、そうだ」

「ええ、そうよ」


二人は同時に答え、頷いた。そして、私の結婚相手だという人の名前を言った。



「名はヴィスラヌ様という」

「魔界を統べる、一番偉い方。魔王様よ」



それは私にとって、とても信じられる話しではなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ