表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君と過ごせる魔法のような日常  作者: 菜乃音
第一章:第二部
42/258

第四十話:四人で見る初日の出

「清くん、起きてください」


 自分の名を呼ぶ優しく聞きなれた声。

 呼ばれた方向に手を伸ばしながら、重たいまぶたを持ち上げて優しく目を開ける。


 気づけば伸ばしていた手は、ふわりとした温かさに包まれている。それは、いつも握っていてくれる優しい手の感触だ。

 ぼやけた視界には水色の髪が揺らめき、透き通る水色の瞳が顔を覗き込んでいるようだ。


 眠たい目を擦り視界を戻せば、見えてくるのは隣で一緒に寝ていたはずの少女の姿だ。


「……あ、灯?」

「清くん、おはようございます」


 確認のために名前を聞いてみたが、優しい声の挨拶が返ってきた。そして、握っていた手を優しく離される。

 灯の方にしっかりと目をやれば、服を着替えているあたり、清より先に起きて準備していたらしい。


 時計を見てみれば、まだ朝の五時前のようだ。


「四人で初日の出を見に行く約束、忘れていませんよね?」

「あ、すまん。今すぐ準備する」


 準備するために起き上がろうとしたのだが、清はあることに気が付いた。灯の頬が何故か赤くなっているのだ。


 灯の隣で一緒に寝てしまったのは事実だが、頬を赤くする理由なんてあるのだろうか。


「灯、頬赤いけど……何かあったのか?」

「う、これはその……うるさいです! うるさいお口は、この口ですか?」


 灯はそう言うと清の顔へと両手を伸ばし、両頬を引っ張ってきた。また躊躇なく引っ張ってくるため、頬がじわじわと痺れを感じさせてくる。


「灯、俺が悪かった! やめてくださいおねがいします」

「しょうがないですね。今回はこれくらいで許してあげます」


 どうにか許されたようで、頬が痺れを負うくらいで済んだ。

 灯は頬を引っ張って満足したのか、どこか清々しさすらも感じさせている。それを指摘すれば、清は今度こそ見逃してもらえないだろう。


 清はソファから立ち上がり、準備をするために自室へ戻ろうとした。


「灯、行く準備してくる」

「わかりました。私は軽く食べられるものでも用意しておきますね」

「いつもありがとうな」


 清が感謝を言った後、その場は一時解散となった。


 支度が終わりリビングに下りれば、待っていた灯がおにぎりを手渡してきた。


「いつもすまない」

「ふふ、これくらい好きでやっていることですから」


 おにぎりを有難くいただきながら、少し経った後に清は時計を見た。気づけば、待ち合わせの時間は刻一刻と近づいていたようだ。

 残っていたおにぎりを口にほおばり、灯と一緒に玄関へと向かった。


「よし。鍵はしっかり閉めたから大丈夫だ」


玄関の戸締りをしっかりと確認した後、転送魔法陣の方に向かおうとした時だった。


「……あれは」


 灯が声を出して気づくのと同時に、魔法陣から二人の人影が姿を現した。また、二人もこちらに気づいたようで手を振っている。


「よっ、お二人さん。明けましておめでとう」

「常和に心寧、明けましておめでとう」

「あかりーにまことー、あけおめだね」

「明けましておめでとうございます」


 新年早々この四人で集合できるのは、発案者である心寧のおかげだろう。


「清に星名さん、話は移動しながらしようぜ」

「そうだな」


 返事をした後、清たちは家を後にした。


 道中はやはりというか、太陽が出ていないのもあり暗いままだ。

 灯は怖いのか手を繋いでくるため、二人から温かい眼差しを向けられる事となった。

 変にいじられなかっただけ、まだマシな方なのだろう。


 そうこうしているうちに、初日の出を見る場所に着いたらしい。

 家からあまり離れていない場所に、河川敷があったのは知らなかった。また、ここら辺で川が流れているのは珍しい程だ。


 ふと周りを見渡せば障害物は無く、ましてや人気もない。


「俺ら以外に誰も居ないんだな」

「そっかー、二人は知らないよね」

「心寧さん、どういうことですか?」


 心寧の言葉に灯も疑問を持ったらしく、即座に聞き返している。

 心寧が答えるよりも先に、常和の方が話を繋いだ。


「魔法世界の初日の出はさ、嫌われているんだよ。こんな固定時間の太陽は模造品だって」

「それでも、とっきーとうちは毎年見ているけどね。それにさ、二人の大切な瞬間でもあるからね!」

「そうだったのか」

「そうだったのですね」

「それにさ、周りがどう言おうが俺らには関係ないからな。な、心寧」

「うん。とっきーの言う通りだよ」


 不自然にも程があるとは思っていたが、嫌われているとは知らなかった。それよりも、常和と心寧の大切な瞬間、という大事なところにお邪魔してしまってよかったのだろうか。


(一応、聞いてみるか)


「そんな大切な瞬間にさ、俺と灯が一緒でよかったのか?」

「清、この四人で見たいから誘ったんだ……他に理由なんて必要か?」


 どうやら、清は余計に神経を使いすぎていた様だ。

 笑いながらも真剣に言う常和は、誰よりも周りを大切にしている。そんな仲間思いの気持ちを、清は危うく無下にするところだった。


「確かに理由なんて必要ないな」

「はいはい! 暗い話はそのくらいにしてー、初日の出までは少しだけ時間があるから、四人で楽しく話そう!」


 心寧が楽しそうな表情で、暗い空気を一気に吹き飛ばしたのだ。

 清が灯の方にふと目をやれば、小さくうなずいたのが見える。


「そういえば、お三方は今年の目標とかあるのですか?」


 疑問そうに灯が三人に対して尋ねてきた。

 清に常和、心寧は悩むように考え込んでいる。


(今年の、目標か……)


 清は普段から目標無しにやっている為、具体的な一例が思い浮かばない。


 ふと考えていれば、急に心寧が声をあげた。


「見てよ三人とも!」


 心寧の指さす方を見てみれば太陽が昇り始めている。気づけば時間になっていたらしい。


 清の目に映るのは、オレンジ色の光が空を染めて、あたり一面の暗闇を照らして輝く太陽だ。

 これだけ美しく綺麗にも関わらず、この魔法世界で嫌われているのが疑問にすら思えてしまう。


「……すごく綺麗ですね」


 綺麗と言葉を漏らす灯の隣で、心寧が太陽に向かって手を伸ばしている。


「一人でなく、この四人で輝いていたいね」


 太陽を見ながら心寧が小さく呟いていた。

 心寧の今年の目標、というよりは未来への希望なのだろう。


 心寧の言葉に押されたのか、隣で見ていた常和が口を開いた。


「現実と魔法の世界という境を超えて繋がった絆だ……絶対に輝いていられるさ」


 その自信はどこからと思ってしまう。それでも、信頼性が高いのは常和だからだろう。


 気づけば、灯が清の服の袖を引っ張ってきている。

 清が目を合わせれば、灯はいつもより柔らかい微笑みを見せた。その表情を見るに、灯と考えていることは同じなのだろう。


「常和、グループの絆は永遠に不滅、なんだろ?」

「そうですよ。この四人なら、どんなことでも乗り越えられるって」


 常和と心寧は言われる、と思っていなかったのだろう。驚いたような表情をして固まっている。


「……そうだったね」

「あの時の約束、だったよな」


 この数か月で色々な出来事が起きたため、常和達は忘れていたのだろう。そして、約一か月前の話は花を咲かせた。

 気づけば、太陽は全体を見せて空で輝いている。


 その後、初日の出を四人で見終わり帰路を辿っていた。

 灯は心寧に手を引かれながら、清と常和の前を歩いている。


 清の隣で歩いていた常和が声をかけてきた。


「清、この四人で居るのは楽しいな」

「常和、俺もそう思うよ」


 魔法は今でも嫌っているが、使えたからこそ今こうして四人は集まれている。それはまた、使えなければ会えなかったことを意味している。

 生まれが違っても、出会えた奇跡には感謝しか湧かなかった。


 清は魔法を使うのに嫌気があるものの、救える命があるのなら惜しみなく使うつもりだ。

 自分と同じ過ちを繰り返す人を無くすには、魔法が必要不可欠なのだから。


 気づけば、前を歩いていた灯と心寧が手を振っていた。


「二人ともー、後ろ歩いてないでこっちおいでよ!」

「清、美女二人に呼ばれたら行くしかないよな!」

「……常和は本当に彼女には甘いよな」

「お前がそれを言うのか?」


 常和と笑い合いながらも、灯達の方へと小走りで向かった。


「清くん、古村さんと何を話していたのですか?」

「常和が彼女に甘いなって」

「まことー、もしかして自覚ない?」

「心寧。どういう意味だよ……それ」


 心寧が笑って誤魔化しているあたり、答える気はないのだろう。

 ふと気づけば、灯が清の手を握ってきていた。


 その様子を見ていた常和と心寧に、ニヤニヤされているのは諦めるしかないだろう。

 輝く太陽の下を歩き、話しながら帰る四人に笑顔が絶えることはなかった。

この度は、数ある小説の中から、私の小説をお読みいただきありがとうございました。

これにて第一章の第二部は完結となります!改めまして、第二部を最後までお読みいただきありがとうございました。


最後に。今後とも「君と過ごせる魔法のような日常」をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ