表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/48

初めての戦闘

 何事もなく、無事に西門に到着した俺は門の前で立ち尽くしていた。

 それもそのはず、この門は色々とおかしな点があったのだ。


 「ここまで立派な門は見たことねーぞ?」


 俺が驚くのも無理はない。

 目の前にそびえ立つ西門は、あの陽明門より神々しく、何よりとても大きかったのだ。


 ただの門でここまでするか!?


 だが、ここで立ち止まってる時間はない。

 早く金になるアイテムを獲得しなくては。

 時間にして正午過ぎ。

 いつまで換金を取り扱っているかわからない。

 事は速やかに遂行しなくてはならなかった。


 「それじゃあ・・・行くか!」


 西門を後に、俺は外の世界への一歩を踏み出した。

 さて、王国の外の世界は、一体どのようなものを想像するだろうか。

 綺麗な草原に、綺麗な小川。全てが煌めいて見えてしまうだろう。

 そんな夢のような世界は、夢のまま終わってしまう。

 退屈な人生を生きていくしか無い。

 少なくとも、この時まではそう思っていた。


 理不尽な異世界召喚であったが、そんな前置きもどうでもよくなる世界が眼前に広がっていた。

 視界に隈なく広がるその光景は、今まで見てきた草原よりも圧巻するものだった。

 風にさらさらと靡いたライトグリーンの草原が煌めいている。

 

 「これはすごいな・・・」


 自然の美しさに疎い俺でも、そう呟いて動きを停止してしまう。

 その光景にしばらく動けなくなってしまうのは当然だろう。

 今までの退屈な人生に急な刺激を受けたのだから。

 だが、見とれている時間は俺にはない。


 「モンスターは・・・」


 視界の隅から隅まで見落とさないように見渡す。

 すると、視界の隅で上下に動く物体を発見した。


 ・・・・ん?あれはモンスターか・・・?


 距離にして約一キロメートルぐらいだろうか?

 その物体との距離を詰めるべく、駆け足で近づいていく。

 近づいていくにつれてその物体がモンスターということは認識できたのだが、そのモンスターに違和感を覚えた。


 スライム・・・なのか・・・?


 俺が疑問を抱いた要因。

 それは、「特徴」だ。


 スライムと言えば、水色のぷにぷにボディが特徴のモンスターだ。

 だが、このモンスターの特徴は、サファイアのようなボディにごつごつした形状。

 俺が思い描くスライムとは対極の存在だった。


 「もう少し近づけばわかるか」


 さらにモンスターとの距離を詰めようと駆け寄る。

 確かにその物体はモンスターで間違いなかった。

 だが、スライムではない。


 このモンスターは・・・?


 今までやってきたRPGやオンラインゲームでも見たことがないモンスターに動揺する俺だったが、モンスターの頭上に英語らしき文で名前が記されていた。


 「サファイア・ミネラル?」


 このモンスターはサファイア・ミネラルというらしい。

 というか、よく考えれば特徴のまんまじゃないか!

 サファイアの鉱物って!


 まあそんなことはさておき・・・。


 「確認が取れたところでさっそく戦ってみるか」


 俺は武器庫から刀を取り出し、構えを取る。

 だが、普通ならあるべきものが、そこにないことに気がついた。

 一度武器を下し、念入りにモンスターの周囲を確認するが、


 「こいつ、HPバーがない」


 一つ違和感に気が付くと、違和感は違和感を呼ぶもので、自分にもHPバーがないと同時に気が付く。

 HPバーとは、その個体の命を絶つまでのダメージ量を数値化したものだ。

 それがないということは、つまり・・・


 「即死もあるということか・・・」


 大量出血による即死や、心臓を突きさされて即死することがあるという。

 つまりは、自身の生命活動を止めれば死ぬという単純なデスゲームだ。

 今になって、俺は現状と向き合い始めた。

 死が間近にあるという恐怖。


 今にも逃げ出したい・・・。


 そう思うのは仕方のないことだ。それが人間の生存本能なのだから。

 だが、現状はそんなこと許されるはずもない。

 この国に「災い」が来たときに対抗できなければ死んでしまう。

 戦わないという選択もあるが、万が一、戦わざるを得ない状況になった時に戦闘能力が低ければ死んでしまう。


 まずそれ以前に、モンスターを倒さなければお金は手に入らない。

 そのための、モンスターにやられない体づくりで力をつけるしかなかった。

 装備ステータスを開き、隈なく探すもこの世界にはレベルの概念もないらしい。

 あるのは五に渡るパラメーターのみ。


 攻撃力

 防御力

 素早さ

 魔法

 テクニックの五つだ。


 そのパラメーターは見るからに異常であった。


 全てのパラメータが高い?

 あながち間違えてはないが、問題なのはそこではない。


 「魔法:0ってどういうことだ?」


 他のパラメーターはそこそこ高いのに、魔法の欄だけ数値が0を示していた。


 「よくわからんが、とりあえずやってみるか」


 そして、もう一度武器を構える。


 「うおおおおおお!」


 切りかかろうとしたが、サファイア・ミネラルはその攻撃を綺麗に躱し、俺の懐に吸い込まれるように入ってきた。


 「しまった!」


 気が付いたときには、五メートル先まで吹っ飛んでいた。


 「いってーー!これだから近距離は嫌なんだ!」

 

 そんな愚痴をこぼしても今はこの武器でやるしかない。

 早く金を集めて武器を変えてやろう。

 その決意を胸にもう一度切りかかる。


 「うおおおおおおおおお!」


 今度は剣先がサファイアミネラルの心をとらえ、真っ二つに。


 「みええええええ」


 奇妙な声と共にサファイアミネラルは消失し、それと同時に装備ステータスのところにNEWマークがついた。


 「なんだ?」


 俺は装備ステータスからNEWマークがついている「道具」のところをタップした。

 するとそこにはドロップ品が収納されていた。


 「サファイアの雫か・・・」


 説明欄を見るとそこには「売却用」と一言だけ記されていた。


 「これは都合がいい!」


 よく見ればそこら中にサファイアミネラルが湧いているじゃないか!

 このモンスターからドロップするアイテムが売却用となると話は決まった。


 「やるか!」


 こうして、俺は日が落ちるまでサファイアミネラルの討伐を続けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ