表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/39

第2話:企業再建は、棚卸から始まる

加賀谷零、異世界に降り立ちました。

剣も魔法もない男の「最初の一手」です。

「……っ、眩しいな」


光が弾け、視界が戻る。

そこに広がっていたのは、東京でも会見場でもない、石造りの空間だった。


天井は高く、空気が乾いている。

埃っぽい香りと、遠くから聞こえる兵士の掛け声。

そして、足元の床の冷たさが、現実を突きつけてくる。


加賀谷零は、ゆっくりと呼吸を整えた。


(異世界……召喚ってやつか)


スーツ姿のまま。靴も時計も残っている。

明らかに“身体ごと”転移した感覚だ。


背後からざわめきが聞こえた。


「成功だ……本当に現れた……」

「異邦の“知者”だ……!」


聞こえる言葉が日本語として理解できていることに、一瞬の違和感。


(……これは通訳魔法か。意味だけが脳に流れ込んでくる)


目の前には、古びた玉座の間。

床はひび割れ、壁のタペストリーは色褪せ、兵士たちの鎧は手入れが雑だ。


(金がない。人も疲れている。国家機能がほぼ止まってるな)


彼の視線が、玉座の前に立つ少女に向いた。


銀に近い髪。凛とした青い瞳。年若いが、目だけが“大人”だった。


「あなたが……召喚に応じた異邦の“知者”?」


「そうだと仮定して、あなたは?」


「ゼルタリア王国第十二代女王。リュシア=ヴィアルネ」


「王女、じゃなくて女王……ってことは、もう逃げ道はないわけだ」


彼女は、頷いた。


「国が、壊れかけています。

民も、経済も、軍も。私はあなたに、この国の再建を託したい」


加賀谷零は、ようやく“今の自分の役割”を理解した。


(救世主じゃない。俺は、“再建屋”として呼ばれた)


「まずは現状を知りたい。

財政記録、税制度、軍備、人口分布、土地所有記録……。

揃っていないなら、自分の足で調べます」


「あなた……何者なの?」


「一度、会社を失った男です。構造を甘く見て、すべてを奪われた」


(同じ失敗は繰り返さない。今度こそ“守れる構造”を作る)


「まずは棚卸です。

企業でも国家でも、再建の初手は“資産の把握”から始める」


重臣たちがざわめき始めた。


「な、何を言っている……!」

「異邦の者に、国の仕組みがわかるはずが──」


「──黙れ」


その声を遮ったのは、女王リュシアだった。


「私は、信じる。

あなたの目を見て、そう決めた」


零は目を細め、微かに頷いた。


「三日ください。この国の“資産”と“負債”を、洗い出してみせます」


「三日で……?」


「時間をかければ精度は増す。

でも遅ければ、それだけ“死ぬ国民”が増える。

国家経営は、スピードも精度も両立しなきゃいけないんでね」


そう言ったとき、

この異世界に──“企業思考”が導入された。


その瞬間から、国の命運は回り始めていた。



M&A主人公、まずは異世界で「現状分析」からスタートです。

次回は、冷静参謀グレイが登場します。


数字で国を動かす男の第一歩、お楽しみいただけましたらぜひブクマ&感想を!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ