表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/39

プロローグ:喪失と起点

かつて最年少で上場を果たしながら、

敵対的買収で会社を奪われた青年・加賀谷零かがや れい

信じていた仲間に裏切られ、すべてを失ったその瞬間、

彼は異世界へと召喚される。


剣も魔法も使えない。

だが、彼には知略、会計、法務、そして交渉がある。


「国家? 企業と同じだ。なら、買収してやる」


破綻寸前の王国を舞台に始まるのは、

血を流さず、刃を振るわず、構造を買い叩く戦い。


これは――

武器を持たない元社長が、

M&Aで“世界”を統治する物語。

──カメラのフラッシュが、熱かった。


壇上に立つ加賀谷零かがやれいの前に、マイクと記者の目と、敗北が並んでいた。


「本日をもちまして、私・加賀谷零は株式会社アストリウムの代表取締役を退任いたします」


その瞬間、場内に走ったのは拍手ではない。

シャッター音。敗者を撮るための、機械的な反応。


零は22歳。

上場企業アストリウムを創業し、公認会計士・弁護士の資格を持つ異才。

だが今、その会社は──

敵対的TOBによって、《オルビト・キャピタル》の手に落ちた。


相手は榊原京牙さかきばら きょうが

法律・金融を完璧に駆使し、投資家と創業者の間に楔を打ち込んだ男。


共同創業者だった大学時代の友人も、彼に株を売り渡した。


記者が口火を切る。


「なぜ買収防衛策を講じなかったのですか?」


「講じました。……ですが、構造の綻びは、数字より先に信頼に現れる」


静かな口調に、わずかな疲れがにじむ。


「スピードを求めすぎました。上場、拡大、資金調達……。

その中で、守るべきものの順番を、誤ったんだと思います」


「一番、後悔していることは?」


わずかに間を置く。


「……タイミングですね。

スピードを優先して、大切なものを置き去りにした。

それが、全部の原因だったと思っています」


「“合理的な判断”をしてきたつもりでした。

結果として、人との距離も、信頼も……たぶん、自分で壊したんでしょう」


「……それでも、勝負に負けたのは自分の責任です。

誰のせいでもありません」


どこまでも冷静で、どこまでも本音だった。

それでも、誰かの名を出すことはなかった。


記者たちが次の質問を準備しかけた、その時。


空間が、割れた。


背後のカーテンが揺れ、空気が歪む。

発光──照明ではない。視界の中心が、音もなく沈み込んでいく。


「……何だ?」


スタッフが騒ぎ出す。カメラがノイズを上げて煙を吐く。


だが、加賀谷零は一歩も動かない。

むしろ、初めて口元に笑みを浮かべた。


──召喚契約成立。対象:加賀谷零。

──異世界国家ゼルタリアより、国家再建の全権を委任。


音なき声が、彼の頭に流れ込んでくる。


「“必要とされてる”ってのは、こういうことか」


「なら──今度は俺が、“構造そのもの”を買い取ってやるよ」


まばゆい閃光が会場を飲み込み、

加賀谷零という男は、世界から姿を消した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ