表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/94

第05話:冒険者

ミッション2日目です。

翌朝、俺は宿を出て朝食を食べにウマカフェという食事処にやってに来た。

このカフェはなんと冒険者ギルドに併設されている。

つまり、冒険者やその関係者御用達の店というわけだ。


やはりファンタジーの世界と言えば冒険者。そして冒険者ギルドは鉄板だ。

しかし、今の俺はそのこと以上に感動していることがある。


それは、言葉が分かるということだ。

アラン=ウェルシアの<インストール>による恩恵だろうが、言葉が分かる。

サブステータスに記載されていた【ビー語】という言語なのだろう。


カフェには注文カウンターがあり、そこで代金も払うシステムのようだ。

俺はサンドウィッチを注文しようとして、固まった。


そう、言葉を理解することはできるが話せるのか?ということだ。

しかし、その心配は杞憂に終わった。

というのも、思ったことを脳が勝手に翻訳してくれているようで、【ビー語】で発声できた。


注文したサンドウィッチを受け取り、席を探す。

この時間は冒険者たちも利用するようで、割と込み合っている。


意外だったのが、冒険者のマナーだ。

冒険者と言えば荒くれものが多いイメージだったが、この街ではそうでないらしい。

ガヤガヤと騒がしくしているが、乱暴な言葉遣いをするわけでもなく活気があるといった感じだ。


騒がしい中、気になる単語が聞こえてきた。【地獄耳】の効果だろうか。

声の聞こえた方向には、4人掛けのテーブルに男1人と女2人が座っていた。


俺は小声で「開発者権限 情報開示」と唱え、彼らのステータスを表示させた。


----------------------------------------------------------------------

[ステータス]

氏名 :カロ=ダンテ  <<ロック>>

年齢 :17

種別 :人間(男)

レベル:32

体力 :6,189

魔力 :2,801

ジョブ:冒険者(C級)

情報 :英雄になる男、剣士

スキル:剣術、体術、魔法

----------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

[ステータス]

氏名 :ユリ=イーダ

年齢 :17

種別 :人間(女)

レベル:28

体力 :7,511

魔力 :1,029

ジョブ:冒険者(C級)

情報 :武術家

スキル:剣術、棒術、体術、

----------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

[ステータス]

氏名 :ライア=ペイ

年齢 :17

種別 :人間(女)

レベル:30

体力 :3,078

魔力 :7,020

ジョブ:冒険者(C級)

情報 :王家に連なる者、魔術師

スキル:短剣術、魔法

----------------------------------------------------------------------


うわ、ツッコミどころが満載だな。

ステータスに<<ロック>>がついてるのも気にはなるが、そんなことよりも情報に英雄だの王家だのが書かれてることだ。

物語に出てくる主人公達のような一行だ。

これは、ぜひとも繋がりを作っとかないといけないな。


「すいませんが、こちらの席空いてます?」


「あ?なんだよあんた。」

俺の言葉に、男が怪訝そうに返してきた。

それはそうだ。見ず知らずの人から急に声を掛けられたら怪しく思う。


「先ほど、気になる言葉を耳にしまして。

 もしよかったら詳しく話を聞かせてもらえないでしょうか?」

そう言って、俺は銀貨を一枚テーブルに置く。


「どんな話が聞きたいって?」

いいね。男の方は乗ってきた。


「ちょっと、カロ。やめなって。」


「あら、いいじゃない。話くらい聞いてあげても。

 話すかどうかはその後で判断しても。」


「そうだぜ、ユリ。ライアの言う通り話くらいは聞いてもいいだろ。」


「はあ。分かったわ。」


「そういうことで席に座ってくれ。」


俺はお礼を言ってカロと呼ばれた男の隣の席に座る。


「先ほど、偶然『ダールトン伯爵』という言葉が聞こえてきまして。

 どういった話なのか興味があるんですよ。

 あ、私記者をやってるアランというものです。取材の一環と思ってください。」


「おお、あんた記者なのか。それだったら俺達も仲良くしておきたいところだ。

 俺はカロ。それとショートカットのがユリでロングの方がライアた。

 俺達3人は冒険者をやってるんだ。

 今はC級だが、これからバリバリ活躍していくんでそん時はいい記事書いてくれよな。」


実は記者と冒険者は割と繋がりがある。

冒険者はギルドへの貢献度によってランク分けされるが、それはあくまでもギルド内の評価だ。

当然その評価は民衆にとっても基準にはなるが、知名度も重要になってくる。

最も、高ランクの冒険者の方が知名度が高いのは自明の理ではあるが、記事に取り上げられることで一躍有名になる低ランクの冒険者もいる。

そして、その知名度の高さは指名依頼という形で稼ぎが増えることを意味している。

だからこそ、自分たちのことをいいように書いてくれる記者とのコネクションは冒険者としてもメリットがあるのだ。


「ええ、ここで出会ったのも何かの縁でしょうから。

 お互い協力しあいましょう。

 それで、話を戻させてもらっていいでしょうか?」


「ああ、『ダールトン伯爵』についてだな。

 簡単な話だ。俺達は護衛の依頼を受けて、昨日この街まで伯爵を送り届けたのさ。」


ダールトン伯爵がこの街に来てるだって。これはチャンスだ。


「そうだったんですか。伯爵は何用でこの街にこられたのでしょう?」


「さあな。あいにくだが目的は聞いていないぜ。

 仕事はあくまで護衛のみだからな。

 貴族ならお抱えの護衛がいるはずだが、俺達冒険者に依頼してきた時点で訳アリってやつだ。

 下手に首突っ込んでヤバい目にあいたくないから、変にかかわりは持たなかったんだがな…。」


そういうカロは眉間にしわを寄せ悩ましい表情を見せた。

どうしたのだろう、と思っているとライアが引き継いでしゃべり始めた。


「実はね、帰りの護衛も依頼されたのよ。

 まあ、それ自体はいいことなんだけどね。

 別れる間際に、妙なものを渡されちゃったのよ。」


「妙なもの?」


「ええ。魔道具だと思うんだけど、私達には使い方がさっぱりわからないの。

 それでどうしたものかと悩んでたのよ。」


そう言ってテーブルに置かれた魔道具。

それは俺が今回のミッションを左右する重要なものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ