表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エラー   作者: セリノ
プロローグ
1/1

一からのスタート

第1章 野球をやめた少年


朝の古典の授業はつまらないと俺は思った。

俺は朝が苦手だ。それなのに嫌いな古典が一限の水曜日は最悪である。

「才谷?聞いてるか?」

古典の先生の鵜飼が訪ねた。身長190cmの長身だが、細すぎて健康が心配になる30半ばの先生だ。今季から設立された野球部の顧問でもある

「起きてますし、聞いてますよ。続きをお願いします。」

「そうか。なら続けるぞ。えーとこの文は……」

本当に眠い。俺は気づいたら意識を失った。季節は9月。秋の陽気は俺が寝るのをアシストしてくれた。


「健人!起きろ!次移動だぞ!」

幼馴染で、野球部のショート────俺はセカンドだったから元相棒だ────の栗永佑介が話しかけてきた。野球選手のタイプは北海道の球団の○島○也選手にそっくりである。

「佑介、おはよう。次移動だっけ?」

「そうだよ!早く準備しろよ!」

「ありがとう。ちょい待ち」

俺はロッカーに向かい、授業の準備をした。

「じや、行きましょうか。」

佑介を手で呼び、目的地に向かった。


「なあ、健人」

道中、佑介がいきなり俺に語りかけた。

「なんで野球やめたん?」

佑介は痛いところをついた。それは誰にも言いたくないことだった。

「……俺の勝手だと思うんだけど?」

俺は怒りを抑え、冷静な振りをして言った。佑介とは喧嘩したくなかった。

「そりゃあお前の勝手ですよ。でもよ、俺達二遊間だったじゃん。相棒で幼馴染である俺にはさ、言った方がいいんじゃない?」

正論である。でも、言えない。自分の恥を暴露するような真似はできなかった。

「お前……まさか、アンダー15のあれ引きずってんの?」

佑介は真顔で俺の痛いところをついてきた。

「……お前って本当に無神経だよな」

「は?」

「誰にだって言いたくない一つや二つあるんだよ!それをしつこく聞きやがって!いい加減にしろ!」

俺は怒ってしまった。はっと我に帰ると佑介は驚いて固まっていた。

「すまない……。」

俺は謝り、固まっている佑介を置いて、移動教室に向かった。


なぜ、あんなことを言ってしまったのか。俺は放課後反省していた。あんまり触れられたくない事とは言えど、あそこまで言う必要があったのだろうか。やはり野球をやめてから色々変わっている気がする。まあ、野球をやめて後悔はしてないが……。

明日謝ろうとは思った。でも、このままの方がいいんじゃないかなとも思った。そしたら佑介は二度と俺に話しかけることはなくなるだろうし。結論が出ない。俺は帰路をゆっくり歩いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ