表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/30

説明を聞く

 ミンの説明は熱を帯びていた。

「ということで、そろそろ話してくれると思う。だから、しばらくまかせてほしい」


「わかった」

 その説明にガイルは納得した。

 ガイルにとっても信頼している部下たちだ。

 そんな部下が、クスナ殺害を企てたのには何か重大な決意があってのことだろう。それを明かしてくれそうというのなら、そこはミンに任せようと思った。



「長老に何を聞きたかったの?」

 と、ミンは言う。


「長老が開いた水脈っていうのは本当に長老が開いたのか、本当はキョウが開いた水脈だったんじゃないかって思ったんだ」

 ガイルは子どもの頃の忘れかけてた記憶をミンに話した。

 大きな水たまりがあって、その上にキョウが寝ていて……


 本当は長老本人に聞きたかったが。長老自らが開いたという泉というのは、本当はキョウが開いたものじゃないのか、と。

 だが、その疑問を解き明かしたところで、そもそもキョウはもう魔力を失ってる。かつてできたとしても今はもうできないのだ。

 その過去の真実は知れても意味がないような気もした。


 それにミンは体を張って、長老の犯行を隠そうとしてるわけで、自分の疑問を解き明かすよりはそっちを優先したいと思った。



「たぶん、水脈を開いたのは長老ではない」

 と、ミンは自身の考えを述べる。

「その現場は見てないからなんともいえないけど、長老が得意な魔法じゃないわ」

 ガイルが子どもの頃の話であれば、ミンも子どもだったわけで確証はなかった。


「長老が得意なのは呪いとか……」

 それはガイルも承知しているが、その魔法を使っているところを見たことはなかった。治療系や防御系の魔法を使ったとこなら何度かある。

 なので、聞いてみた。


「長老が人を呪うの見たことあるか?」

「たぶんあるわ」

 ミンがさらっと言ったので、ガイルはぎょっとした。


「お父様やお母様が外交に力を入れるようになったのはそのせいよ。まあ、その話はまた別の機会にね」

 強引なミンのその説明にガイルは納得せざるを得なかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ