スキル一覧
武器系技能
《剣術》剣を扱う技能。最も、ポピュラーなスキル。武器系技能の中でも、獲得しやすい。
《短剣術》短剣を扱う技能。
《曲剣術》曲剣を扱う技能。
《細剣術》細剣などを扱う技能。
《刀術》刀を扱う技能。刀を持っている人が少ないので、稀技能となっている。
《弓術》弓を扱う技能。
《槍術》槍を扱う技能。
《短槍術》短槍を扱う技能。
《盾術》盾を扱う技能。守り優先だが、攻撃も少しだけできくる。
《鎌術》鎌を扱う技能。
《鞭術》鞭を扱う技能。調教師に必須。
《銃術》銃を扱う技能。
《投擲》物を投げる技能。Lvが高い程、遠くへ高速で飛ばせるようになる。
《格闘》殴ったり、蹴ったりする技能。
《護身術》相手からの攻撃から、身を守るための技能。
《棒術》棒を扱う技能。武器の中でも、最弱の技能。木の棒さえ、振ってれば、獲得できる。
戦闘系スキル
《強打》打撃系攻撃用。槌などの武器を使って殴る時、攻撃力上昇。
《抜刀》刀用のスキル。刀を早く抜ける。
《盾撃》盾用。盾で攻撃する。
《受け流し》攻撃をしなやかに受け流す。ダメージ軽減。
《双剣術》剣を二本、同時に使えるようになる。
《二刀流》刀を二振り、同時に使えるようになる。
《縮地》特殊な移動法を使い、一瞬で間合いを詰める。
《威圧》強者にしか使えないスキル。
《英雄覇気》過去の英雄が使ったとされるスキル。
《魔王覇気》魔王が使ったとされるスキル
魔力系技能
《魔力制御》魔力を制御するための技能。魔法使いにとって一番重要と言っていいスキル。
《魔力視》魔力を視認することができる。
《霊視》霊を見ることができる。また、その霊が善悪のどちらなのかわかる。
《詠唱破棄》詠唱の一部を破棄することができる。重宝するスキル。
《無詠唱》詠唱をする必要がなくなる。超便利スキル。
操作系スキル
《炎操作》炎を操ることができる。魔法でできた炎も操ることが出来る。
《水操作》水を操ることができる。魔法でできた水も操ることが出来る。
《氷操作》氷を操ることができる。魔法でできた氷も操ることが出来る。
《風操作》風を操ることができる。魔法でできた風も操ることが出来る。
《雷操作》雷を操ることができる。魔法でできた雷も操ることが出来る。
《土操作》土を操ることができる。魔法でできた土も操ることが出来る。
《光操作》光を操ることができる。魔法でできた光も操ることが出来る。
《闇操作》闇を操ることができる。魔法でできた闇も操ることが出来る。
《雲操作》天候操作の下位互換。簡単な天候を操作できる。
《天候操作》天候を操ることができる。
《地形操作》地形を変更することができる。
《環境操作》《天候操作》と《地形操作》の上位スキル。環境を自由に変えることができる。
《運命操作》運命を操ることができる。神様レベルのスキル。操作系最上位。
耐性系技能
《打撃耐性》打撃に対して耐性が付く。
《斬撃耐性》斬撃に対して耐性が付く。
《刺突耐性》刺突攻撃に対して耐性が付く。
《落下耐性》高度からの落下に耐性が付く。
《物理耐性》物理攻撃に対して耐性が付く。
《物理無効》物理攻撃を完全に無効化する。
《火耐性》火属性の攻撃に対して耐性が付く。
《火炎無効》火炎属性、及び下位互換属性の攻撃を無効化する。
《水耐性》水属性の攻撃に対して耐性が付く。
《大海無効》大海属性、及び下位互換属性の攻撃を無効化する。
《氷耐性》氷属性の攻撃に対して耐性が付く。
《風耐性》風属性の攻撃に対して耐性が付く。
《嵐無効》嵐属性、及び下位互換属性の攻撃を無効化する。
《雷耐性》雷属性の攻撃に対して耐性が付く。
《土耐性》土属性の攻撃に対して耐性が付く。
《大地無効》大地属性、及び下位互換属性の攻撃を無効化する。
《光耐性》光属性の攻撃に対して耐性が付く。
《聖光無効》聖光属性、及び下位互換属性の攻撃の無効化する。
《闇耐性》闇属性の攻撃に対して耐性が付く。
《魔法耐性》魔法攻撃に対して耐性が付く。
《魔法無効》魔法攻撃を完全に無効化する。
《毒耐性》毒に対して耐性が付く。
《猛毒耐性》猛毒に対して耐性が付く。
《麻痺耐性》麻痺に対して耐性が付く。
《酸耐性》酸に対して耐性が付く。
《疲労耐性》疲労に対して耐性が付く。
《病気耐性》病気に対して耐性がつく。
《恐慌耐性》恐慌に対して耐性が付く。
《状態異常耐性》状態異常に対して耐性が付く。
《状態異常無効》状態異常を完全に無効化する。
《孤独耐性》一人になった時の孤独感を感じなくなる。
《痛覚耐性》痛みを軽減する。ただ、激痛などを完全に無くすことはできない。
《無痛覚》痛みを完全に無くす。
察知系技能、探知系技能、感知系技能
《魔力感知》魔力を察知する。相手の居場所がわかる。
《害意察知》敵からの害意を察知する。ちょっとした嫌がらせもわかるようになる。
《殺気感知》他者からの殺気を察知する。
《熱源探知》熱の源を探知する。サーモグラフィのような技能。
《危機察知》自分の危機を事前に察知する。ほぼ、危険がなくなる。
《気配察知》相手の気配がわかる。
《急所看破》敵の急所が感覚的に分かるようになる。
《振動感知》微振動を感知する。
《生命感知》生命を感知する。しかし、植物なども感知してしまうので、日常的には使えない。
《赤外線探知》赤外線という目に見えないものがわかるようになる。
《電磁感知》電磁波を感じれるようになる。
《罠感知》様々な罠を感知する。しかし、思考などの形の無い罠は感知できない。
学術系スキル
《計算》計算が早くなる。
《暗算》頭の中で計算ができるようになる。
《数学》数学について理解する。
《暗記》物事をよく覚えていられる。
《薬草知識》薬草について詳しくなる。
《鉱物知識》鉱物について詳しくなる。
《人類語》人類族の言語にって理解が深まる。
《鬼語》鬼系の魔獣(緑小鬼や一つ目鬼など)の言語について理解が深まる。
《竜語》竜系の魔獣(翼竜など)の言語について理解が深まる。但し、龍族の言語はわからない。
《森人語》森人族の言語について理解が深まる。
《獣人語》獣人族の言語について理解が深まる。
《龍族語》龍族の言語について理解が深まる。
《天使語》天使族の言語について理解が深まる。
《悪魔語》悪魔族の言語について理解が深まる。
《古代語》古代の言語について理解が深まる。但し、自分の種族の古代語のみである。
《異界語》異世界の言語を喋れるようになる。
《言語理解》ありとあらゆる言語について理解が深まる。どのような言語も喋れるようになる。
芸術系スキル
《絵画》絵を上手に描けるようになる。たまに、独特な作品になる。
《歌唱》歌がうまくなる。
《演劇》演技が上手になる。
《演奏》楽器類全般を扱えるようになる。
《執筆》文章を書くのが上手になる。
《舞踏》ダンスが上手になる。
生産系スキル
《家建築》家を建築するための総合技術。
《橋建築》橋を建築するための総合技術。
《城建築》城を建築するための総合技術。
《建築》なんでも作れるようになる。建築系のスキルを全て内包している。
《鍛冶》武器や防具を作る技術。鍛冶師になるためのスキル。
《魔法鍛冶》鍛冶の際に必要な付与魔法などを内包している。
《料理》料理を美味しく作る技術。
商業系スキル
《値上げ》商品の値段を上げる。
《値切り》商品の値段を下げる。
《話術》話の技術。
《交渉》商人に必須なスキル。これがないと、商人とは名乗れない。
《誇張》物事を大げさに言うことが上手になる。
ステータス上昇系スキル
《物理攻撃力上昇》ステータスの物理攻撃力値を常に一割増しにする。
《物理防御力上昇》ステータスの物理防御力値を常に一割増しにする。
《魔法攻撃力上昇》ステータスの魔法攻撃力値を常に一割増しにする。
《魔法防御力上昇》ステータスの魔法防御力値を常に一割増しにする。
《俊敏上昇》ステータスの俊敏値を常に一割増しにする。
《知能上昇》ステータスの知能値を常に一割増しにする。
《運上昇》ステータスの運値を五追加する。
特殊系スキル
《憑依》相手の体に憑依できる。
《神託》自分が信じている神からお告げを受け取ることができる。
《尋問》相手を尋問できる。それをすることに抵抗がなくなる。
《拷問》相手を拷問することができる。それをすることに抵抗がなくなる。
《生存術》極限の状況下でも、生き残れる。
《幸運》ラッキーなことが何回も起こる。スキルレベルは無い。
七つの美徳系スキル
《慈愛》■■■
《正義》■■■
《忍耐》■■■
《信仰》■■■
《希望》■■■
《節制》■■■
《智慧》■■■
七つの大罪系スキル
《傲慢》■■■
《強欲》■■■
《憤怒》■■■
《色欲》■■■
《怠惰》■■■
《暴食》■■■
《嫉妬》■■■