しろめし事件と私のその後
私は、魅力的な笑顔の持ち主だとよく言われます。
そんな私は、敬語を使うのが苦手です。だって、敬語って鎧みたいじゃないですか?せっかくの私の笑顔が、伝わりにくい気がして…
ある日、旅行先のホテルで食事をしていた時のことです。隣の席から、叔母様らしき女性の声が聞こえてきました。その叔母様が放った言葉に、私はとても驚きました。
「しろめしは、くわないって言ってるじゃん!」
その後も、低温ボイスの男言葉が降ってきました。「このしるしょっぱい!」、「早くみずくれ!」…まるでライオンが吠えているようで怖かったです。
そして、言葉の一つ一つが心に突き刺さり、私の笑顔パワーは完全にダウン。食事も喉を通らなくなり、さっさと退散したのでした。
この経験を元に、私の考えは変わりました。人を不快にさせないため、必要最低限の敬語は大切だと。
これからは、自分自身の言葉遣いを見直し、声で伝える笑顔溢れる会話を心がけていきます。