表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/104

06. 四人目の貴公子

「逃げようと思っても無駄だよ」

「けっ」

「誰に頼まれてこんな真似をした?」

「拷問されたって依頼人は売らねぇよ」

「ふぅん。じゃあ、駐屯所に連れ帰って拷問するね」

「えっ」


 セントレイピア王国騎士団を名乗った殿方――アルウェン様。

 彼はおじさんに手縄をかけて、身を起こした。


「二人とも怪我はありませんか?」

「危ないところをお助けいただき、ありがとうございますっ!」


 私が答えるよりも早く、ヴァナディスさんが謝辞を述べた。

 頬が赤らんでいるように見えるけど、星明りだけだとよくわからないわね。


「いつまでも淑女をこんな物騒な場所には置いておけません。すぐに中央に戻りましょう」


 アルウェン様は、おじさんを縄でぐるぐる巻きにして動けなくした後、客車へと放り込んだ。

 その上で私達を車内に入れて、自身は御者台に座る。


「馬車が手に入ったのも運がいい。まずは騎士団の駐屯所へ向かいますが、よろしいですか?」

「もちろんですわ!」


 ヴァナディスさんが私を押しのけて、元気よく返事する。

 さっきまで顔面蒼白だったのに、すごい変わり身。


「あの、アルウェン様」

「なんです?」

「つかぬことをおうかがいしますが――」


 もじもじしながら、ヴァナディスさんが訊ねる。


「――ご結婚は?」

「えっ。……いや、まだ私は独身です」

「そうですか。そうですかぁ」


 ヴァナディスさんの機嫌が急に良くなった。

 今の会話、何がそんなに嬉しかったのかしら?



 ◇



 アルウェン様の操る馬車に揺られて、私達は騎士団の駐屯所へと到着した。

 ……何やら、駐屯所の前が騒がしいわね。


「何の騒ぎです?」

「アルウェンか! おまえどこ行ってたんだ!?」

「ちょっと道に迷いまして」

「またか! おまえのは方向音痴とかそういうレベルじゃないぞ!」

「で、何かあったんですか?」

「それがな。聖女様が屋敷に戻ってないってんで、大騒ぎになってるんだよ!」


 あー。

 それはそうなるわよね……。


「本当ですか!? 捜索はどうなってるんです!」

「今、ケノヴィー侯爵邸の周りをしらみつぶしに――」


 ……すでに大事になっていたと言うわけね。

 ちょっと言い出しにくいけど、このままにもしておけないわ。


「あの、よろしいでしょうか」

「あっ。そうでした、先にお二人を屋敷へ――」

「実は、私がその聖女なんです」

「え?」

「自己紹介が遅れてごめんなさい」

「まさか、ザターナ……嬢!?」


 驚かせるつもりはなかったのよ。

 アルウェン様も同僚の騎士さんも、私がザターナ(聖女)であることを知って、驚きのあまり目を丸くしてしまった。


 でも、何か引っかかる。

 アルウェン様の驚きは、それだけ(・・・・)ではないように感じられたから。



 ◇



 騎士団の駐屯所には旦那様のほか、三剣(みつるぎ)の貴公子まで揃っていた。

 みんな、私を心配してここまで押しかけてきたのね。


「無事だったか、ザターナ!」

「ザターナ嬢がいなくなったと聞いて、心配したんですよ!?」

「怪我はありませんか、ザターナ嬢!」


 エントランスに入るなり、ルーク様、アトレイユ様、ハリー様が私を取り囲んできたので、思わず後ずさってしまった。


「何があったか聞かせてくれないか。きみを傷つけようとした(やから)は、私が一人残らず捕まえてやる」


 言いながら、ルーク様が真剣な顔で詰め寄ってきた。

 ありがたい申し出だけど、疲れたから今日はもう帰りたいのよね。

 それに、私達を拉致した人も捕まっているし……。


「ザターナ嬢はお疲れです。拉致犯も確保していますし、今夜はもうお帰りいただいてはどうでしょう」


 アルウェン様が、私とルーク様の間へと割って入った。

 その直後、ルーク様が怪訝な表情を浮かべて彼へと詰め寄る。


「誰だ? たしか彼女の馬車に乗っていたな」

「ケノヴィー侯爵のご子息ですね。私は、王国騎士団のアルウェンと申します」

「アルウェン……。聞いたこともないな」

「なにぶん、ここ何年も国境警備に当たっていたもので」

「ふん。それがなぜ、今になって中央に現れた?」


 険悪な雰囲気。

 ルーク様もこういう態度で相手に詰め寄ることがあるのね。

 でも、アルウェン様は私を助けてくれた恩人なので仲良くしてほしいわ。 


「ルーク様。アルウェン様は、さらわれた私を助けてくださったのです」

「……そうだったのか」


 ルーク様のツンツンした気配が、静まっていくのを感じる。

 その一方で、アトレイユ様が何やら考え事をしていた。


「……アルウェンて、もしやヴァギンス男爵家の?」

「コリアンダ伯爵家のアトレイユ様ですね。私のことをご存じですか」

「東の国境線で起きた小競り合いで、バトラックスの軍神トールと互角に渡り合った騎士の名が、たしかアルウェンだったと」


 それを聞いたルーク様が、目の色を変えた。


 バトラックスというと、セントレイピアの東にある軍事国家ね。

 軍神だなんて、物々しい二つ名だこと。


「あの軍神トールと……!?」

「尾ヒレがついて広まっているようですね。軍神と交戦したのは事実ですが、私を含めた七名でかろうじて退却せしめただけです。互角なんてとんでもない」

「だが、軍神と剣を交えて生き残ったのならば、十分誇れることだ」

「お褒めに預かり恐縮です、ルーク様」


 その時、パンパン、と手を叩く音が聞こえた。

 それは、これまでずっと沈黙していた旦那様だった。


「そんな些末なことはよろしいでしょう。それよりも、娘をさらった(やから)を捕えているならば、すぐに黒幕を聞き出していただきたい」

「はい。我々としても、そのつもりです」

「ならば今すぐかかりたまえ。せっかく実行犯を捕まえても、モタモタしていては黒幕に悟られてしまうかもしれんだろう」

「トバルカイン子爵のおっしゃる通りです」

「そもそも、中央の警備はどうなっているのかね。聖女の身に危険が及んだこと自体、王国騎士団の沽券に関わるのではないか?」

「面目次第もございません」


 旦那様のおっしゃることもわかるけど、何もアルウェン様が謝ることじゃないわ。

 こんな時は、私が仲裁に入るべきよね。


「お父様、今回は一切抵抗しない私にも責任がありました。アルウェン様を――騎士団の皆さんを責めないであげてください」

「そう言うわけにもいかん。我々の身を守るのが、王国騎士団の盟約だ。責任は取ってもらう」


 旦那様があまり家では見せない一面ね。

 ちょっと尻込みしちゃう……。

 でもザターナ様の性格なら、そんな旦那様にも物怖じしないはずだわ。


「では、私がその責任を半分持ちますわ! 黒幕がいるのであれば、私がその方を捕まえてみせます」

「な……何を言い出す!?」

「だって、このままでは安心して街を歩くこともできませんもの」

「いや、そうではなくて……」

「アルウェン様。私も黒幕を捕まえるのに協力します。聖女として、悪い人間を放っておくことなどできませんから!」


 決まったわ!

 まさに冒険小説のヒロインのごとき演説。

 思いつきでこんな話をしてしまったけど、ザターナ(わたし)は聖女なんだし、ごく自然の主張よね。


 ……あれ?

 旦那様も、ヴァナディスさんも、口を開けて唖然としているわ。

 私、何かまずいこと言っちゃったのかしら。


「そこまで言うなら、私も協力しよう」

「ザターナ嬢の言葉には感銘を受けました。俺も力になります!」

「もちろん僕も。抜け駆けはダメですよ、ルークさん、アトレイユさん」


 ええ……!?

 まさか三剣(みつるぎ)の貴公子までが力を貸してくれるなんて。


「し、しかし、侯爵家と伯爵家のご子息であるお三方を、危険なことに巻き込むわけには……」

「構うな、アルウェン。これでも我ら三人、そこそこ剣は扱える」

「ご謙遜を……。お三方の実力が金等級(・・・)であることは有名ですよ」


 三剣(みつるぎ)の貴公子が、王国騎士団と共に悪の黒幕に立ち向かう。

 どんどん冒険小説風になってきたわね。

 その渦中に私もいると考えると、わくわくしてくるわ。


「……わかった。もう何も言わんが、くれぐれも無茶をするなよザターナ」

「ご安心を、トバルカイン子爵。ご令嬢は私どもが必ずやお守りします」

「ルーク。きみならば――いや、きみ達ならば任せられる。だが、あくまで彼女を守ることだけ(・・・・・・・・・)を考えてくれ」

「もちろんです」


 話はまとまったようね。

 さて、私はこれからどうなるのかしら。


 おじさんの事情聴取に協力する?

 それとも、一時的に家に帰されるのかしら?


「それでは、ルーク様、アトレイユ様、ハリー様には今夜は駐屯所で休んでいただきます。ザターナ嬢とお付きの方は、最寄りのホテルへご案内します」

「警備はどうなる?」

「女性の騎士に任せます。ご安心を」

「わかった」


 ルーク様は話し終えると、アルウェン様から私に視線を移した。

 そんなにじっと見つめられると、恥ずかしいわ。


 その後、私とヴァナディスさんは女性の騎士さんに連れられて、駐屯所近くのホテルへと案内された。

 ヴァナディスさんと同じ部屋をあてがわれた私は、ようやくダイアナ(元の自分)に戻ることができて、心から安堵した。


「はぁ~。今日は疲れたぁ」

「……」

「ヴァナディスさんまで巻き込んでしまってごめんなさい」

「……」

「でも、聖女を演じるには心も聖女になりきらないと!」

「……」

「ヴァナディスさん?」

「……」


 どうしたんだろう。

 さっきから、ヴァナディスさんが黙ったまま……。


「ダイアナ。あなた、とんでもないことをしたわよ」

「え?」

「お嬢様は、外では決して旦那様に口答えしない。加えて、厄介ごとに自ら進んで関わろうとは絶対にしないの」


 え。待って。

 それってつまり――


「お嬢様を知る者なら、あなたの言動に違和感を持ったはず」


 ――ですよね。


「幸い、あの場には旦那様と私以外、お嬢様と付き合いの長い方はいなかったわ。でも、今後はそのことを留意しなさい」

「はい。すみませんでした……」


 振り返れば反省だらけの一日。

 聖女って、本当に大変……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブックマーク、感想、評価など お待ちしております。



以下より「聖女の替え玉がんばります!」の設定資料を閲覧できます。

《ワールドマップなど各種設定》


【小説家になろう 勝手にランキング】
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ