表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デウス・エクス・マギカ  作者: 囘囘靑
第3章:猫と毒薬(Las Chats e La Toxica)
23/52

第23話:長い夢(La Libido Fervidas)

 手首を掴まれ、オリヴィエは現実に引き戻される。


 長い夢、いや、“記憶”を見ていたのだ――そう気づいた矢先、オリヴィエの膝の上に座っていた少女が、手首を掴んでくる。


「シロット?」


 オリヴィエは尋ねるが、少女――シロットに、気にする様子はない。


 ブルガーの街を抜け出してから、半年が経とうとしている。旧文明の時代の残骸である、巨大な橋の(へり)に腰かけ、自分たちは今“(むつ)み合い”の最中だったのだと、オリヴィエは思い出す。


 行為の最中のシロットは、普段と違って大人しく、聞き分けが良い。大胆に扱えば嫌がるようなしぐさをするが、内心まんざらでもないのだということを、これまでの“睦み合い”から、オリヴィエは学んでいる。


 となると、どこまで深みへと分け入れるのか、オリヴィエも興味がわいてくる。果汁はすでにしぼり尽くした。今度は、乾いた海綿(スポンジ)のようになっている彼女の身体に、自分の体臭を染みこませるべき時だ。かくして、これまではシロットの誘いから始まることの多かった“睦み合い”も、今ではオリヴィエから切り出すことが多くなっていた。


「どうしたの?」

「こう、こうやって――」


 自分の首のあたりまで、シロットはオリヴィエの腕を引っ張る。オリヴィエの右手の指先が、ちょうどシロットの顎へと触れる。


「こうやってさ、相手の顎を持ち上げたのよ」


 オリヴィエの右手首を、シロットは持ち上げる。オリヴィエの手は、シロットの顎にあてがわれているから、オリヴィエは自然と、シロットの顔を自分の方へ向けさせる形になった。


 その状態がしばらく続いた。海からの風の強さを、オリヴィエは肌に感じる。数百年にわたって潮に蝕まれているというのに、橋が原型を留めたままでいるのは奇跡のようだと、状況も忘れ、オリヴィエは考えてしまった。


 やがてシロットは、オリヴィエの手首を離す。ばつが悪くなったオリヴィエは身じろぎをしようとするが、膝の上のシロットが邪魔で、それができない。シロットは、重心をわざと前に寄せ、オリヴィエを動きにくくさせていた。


「ちょっと――」

「シーラって誰?」


 オリヴィエが抗議の声を上げかけた矢先、狙いすましたかのように、シロットが言った。


「え……?」


 思いがけず、オリヴィエは声を漏らした。シーラという名前を出され、しかしオリヴィエはその名を知らない。それにもかかわらず、シーラという名前に動揺している自分がいる。――先ほどまで眺めていた記憶は、自分のものではない記憶だったのだと気づき、額から汗が噴き出してくる。


 “自分”は“シーラ”を知っている……?


「ええっと」

「どこの女?」


 記憶を()()ろうとして、オリヴィエは断念する。記憶の引き出しをいくらまさぐってみたところで、その中身は役に立たない。今のオリヴィエは、オリヴィエであってオリヴィエでないからだ。


 二人の人間が()り合わさることで、今のオリヴィエは生を許されている。身体の元の所有者は、精神を喪っていた。そのままの状態が続けば、身体はやがて朽ち果ててしまっていただろう。そうならなかったのは、精神の持ち主が、みずからの身体をなげうって、融合を果たしたからだ。


 しかし、融合はその場しのぎの策にすぎない。本来の自分の身体を喪ってしまったために、精神の持ち主は、身体に紐づくもの、すなわち自分の記憶を引き出すことができなかった。


 代わりに参照できるのは、身体の持ち主の記憶だけである。――これが、今のオリヴィエの陥っているジレンマだった。たまに殺到する白昼夢が、精神の所有者側の記憶の断片であると、オリヴィエは気づいていた。しかし、それらの記憶は識域下に沈み込んでいて、オリヴィエが独力で引き出すことはままならなかった。


 だから自分は旅をしているのだ。“死せる神の塔”へ行って、賢者マースに会って、運命を変える。身体の持ち主が、自分の精神を取り戻せるようにするために――。


「答えて」

「ごめんなさい」


 シロットの詰問に、オリヴィエはそう応じるしかなかった。次に何を言われるだろうか。()わった目をしているシロットを見ながら、オリヴィエは肩をすぼめる。


 紺色の刺青(タトゥー)に覆われた右腕を、シロットは伸ばす。今度はシロットの指先が、オリヴィエの顎に触れる番だった。


「何?」

「嘘はついていない」


 シロットは言う。その声には、何かを裁くような響きがあった。


 ため息をつくと、シロットはオリヴィエの膝の上から立ち上がる。(ぼう)(ぜん)としているオリヴィエを後目に、シロットはツナギを着始める。


「続きは?」


 オリヴィエは尋ねる。シロットは答えない。背中の刺青が、ツナギに覆われて隠れた。


「もしかして、怒ってるの?」

「怒ってないよ」


 シロットの答えは素早かった。まるで、オリヴィエから「怒ってる?」と訊かれるのを、待ち受けていたかのようだった。


「嘘だ。怒ってるわよ」


 そう言うオリヴィエに対し、シロットが振り向いてくる。真顔で、目は笑っていなかった。喉がゴクリと鳴る。掻いたことのない汗が、オリヴィエの額から噴き出してくる。


「あっ、あっ」

「早く出して」


 どうすれば良いのか、オリヴィエには分からなかった。あたふたと服を着ると、傍らに停めてあったサイドカー付きのバイクまで、オリヴィエは向かう。サイドカーには、既にシロットが乗り込んでいて、不機嫌そうに腕を組んでいた。


「出すね?」


 おっかなびっくりといった調子で、オリヴィエはシロットに尋ねる。シロットからの返事はない。しばらくは口を聞いてくれないかもしれない。


 ブルガーを抜けた今、二人は“レウキリア”に向かって旅をしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ