表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/194

梁と屋根と

 柱の接着剤にしたセコトがしっかり乾いたのを確認して、私は用意していた梁を魔法で浮かせた。

 浮かせた梁と一緒に自分も浮いて、柱の上の部分に梁を合わせて乗せていく。

 凹凸を合わせてはめ込んでいくときはキヒカに乗せてもらって、杖は置いてトンカチを持ってかこんかこんと打ち込んでいき、しっかり噛み合ったのを確認した。


「おぉ……思ったよりちゃんとうまくいった……」

「ホー」


 最初の一本は上々の出来だ。この調子で、残りも組んでいこう。と、キヒカと頷きあって次の梁を浮かせて柱の上に乗せる。

 柱が少し斜めっていたりするところは梁に合わせて傾きを直して、時々入りにくいところに時間を取られたりもしつつ作業は順調に進んでいく。


 少しだけ時間がかかる部分もあったが、それも本当に少しだけだ。昼休憩前に外周の梁は組み終わり、一度お昼ご飯を食べがてら休憩を取ることにした。

 今日のお昼ご飯は、朝とってきた野菜とカリカリに焼いたベーコンを挟んだサンドイッチだ。

 なんだか最近定番のメニューになってきているけれど、美味しいから問題はない。


 サンドイッチのレパートリーも増えたよなぁ、とのんびり考えながら昼食を食べ終えて食後のお茶を楽しみ、食器を洗ってから外に戻る。

 戻ってきたら作業再開だ。梁はまだ残っているので。

 組み終わった外周の梁の一段上に、内側の二本の柱に乗せて梁を組んでいく。左右に伸ばして外周の梁のせ、凹凸を合わせてしっかりトンカチで打ち込んで固定すれば、これでようやく梁が完成だ。


「一日で終わったね」

「ホー」


 もしかしたら調整が必要になったり、梁を作り直したりしないといけないだろうかと思っていたのだけれど、特に問題もなく一日でしっかり作れてしまった。

 なんなら、まだ日暮れまでずいぶん時間がある。

 これはもう少し作業を進められるぞ、と気が付いたので、このまま屋根を作るための下準備を始めることにした。


 屋根の構造は直したときに大体把握出来ているのだけれど、作ったことはないのでこれも慎重にやっていく。一応準備は……ちょっとだけ、してある。ちょっとだけ。

 まずはこれも枠を作っていって、その上に下地として木の板を張っていく。今日は、枠がある程度できればいいだろう。

 勾配が緩めの三角屋根にするので、枠も三角になるように組んでいく。


「てっぺんの長さを決めた方が楽かな」

「ホー」


 高さが合わないと不格好なので、しっかり長さを合わせて木材を四本切り出す。

 端の部分と中央の梁の上に組む分で四本だ。後はこれと梁の端を繋ぐ木材を用意して、その隙間に木材を通して釘で固定していく感じでいいだろう。

 というわけで、まずは切り出した四本の木材と工具を持ってキヒカの背中に乗せてもらい、梁の上と柱の上に木材固定した。


 この時点で梁の強度チェックが行われたわけだけれど、問題はなかった。たわんだり不安定だったりは全くなかったので、しっかり頑丈に出来ているようで何よりだ。

 なんて、確認をしつつ打ち付けた木材から梁の端までの長さを測り、次の木材を準備する。

 屋外作業場を作ろうと思いついた時点でそれなりの量の木材を買い込んでいたので、作業がどんどん進んでいく。


 土台作りに思ったより時間が掛かったから、完成までにもまだまだ時間は掛かるかと思っていたけれど、土台作りに時間が掛かり過ぎただけで他は結構サクサク進むかもしれない。

 サクサク進んでくれれば、石窯作りが早く始められるので、有難い限りだ。

 まだ全然始められなさそうだけれど、私の元々の目的は石窯で美味しいパンを焼く事なので。


「これを八本」

「ホー」


 思考を美味しいパンに飛ばしつつも、作業はしっかり進めていく。

 次の木材も切り出し終わったので、再度キヒカに乗せてもらって柱の上に移動する。柱の上に立って魔法で木材を浮かせてちょうどいい位置に乗せて、キヒカに押さえてもらって釘を打ち付けた。

 端が少し梁から出る長さ。この上に屋根を乗せるので、この長さがちょうどいいだろう。


 そうして作業を続けて、日が暮れる頃には大まかな枠が完成した。

 まだ細い木材を間に入れる予定だけれど、大分屋根の輪郭が分かってきて気分が上がる。

 やはり進捗が分かりやすい作業はやる気も出ていい感じだ。これなら数日以内には屋根を張り始められるだろう、という予測も立てられた。


「よし、夕食にしよう」

「ホー」


 夏とはいえ夜は少し冷えるので、夕飯は暖かいものにすることが多い。

 今日もしっかりスープを作る予定なので、スープの具材を考えながら家の中に入った。

 何にしようかなぁとしばらく悩んだ結果、町で買ってきた野菜でそろそろ使わないといけなさそうなものをすべて入れた野菜スープが作られ、夕食はそれとパンと具入りのオムレツになった。


 少し残ったスープは明日の朝食にすることにして、洗い物の前にお風呂場にお湯を張りに行く。

 洗い物を済ませている間にお湯がいい感じに溜まったのでお風呂に入って、髪を乾かした後は少しだけお守りを作って眠くなったところでベッドに入った。

 やはり何かしら作業をしていた日は疲れているのか眠くなるのが早い気がする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ