表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/115

失敗

_____チャンスはその一度だけだった。

魔王がコバヤシと口を利く瞬間、注意が逸れた・・・・と思った。

ただ。

マリーンはその時油断したのか、ヘマをした。

・・・いや、または偶然なのかもしれない。

完璧に死角をつき攻撃を繰り出したはずが避けられた。

「なっ・・・!?」

「久しぶりだな、マリファス・・・まさか人間に転生していたとはな。イヴから報告がなければ致命傷になりかねなかった」

「くっ・・・!ごめんねコバヤシ君、僕が甘かったみたいだ」

咄嗟にマリーンはシャイターンと距離を取る。

この状況で俺は思った。

俺が囮になり、退却する。

・・・それしかない。

そのくらいの魔力はある。

「皆、一度退却しよう」

「わっ!コバヤシは!?」

「大丈夫だ此処をしのぐくらいの魔力はある」

皆が退散出来たらスクロールで帰還する。

そういった。

「嘘!」

ニナは俺を見るとそう強く言った。

「俺は嘘はつかない性分でね」

それに。コバヤシはまっすぐにニナを見ると

「優先順位くらいわかるはずだ。お前のほうがこの場合戦力的に今後必要になる」

そういい聞かせるように口に出した。

「頼む、全滅したらこの世界はおしまいだ」






「話は終わったか?」

シャイターンは殺気を俺に向ける。

「ああ」

命を懸けるには十分な理由だ。いままで何のために戦ってきたか分からなかったが、今は分かる。

「マリーン、お前も逃げてくれ」

命を失うほどの魔力の消耗を覚悟した。

・・・いや。

確実に魔力は尽きるだろう。

ただ、それほどの価値はこの時間稼ぎにはある。

次の策はきっとギルガメッシュ王が考えるはずだ。

「はああああ!」

魔力の放出量を限界まで上げる。

「いくぞ!」






剣戟とそれに伴う魔力の放出で空気が揺れる。

お互いまともに攻撃を食らえば死ぬ。

コバヤシは食らえばもちろん死ぬが、シャイターンも魔剣で霊核を貫かれれば同じように死ぬ。

しかし状況はフェアではない、拮抗できる時間は限られている。

「私たちはあなたを置いて逃げるなんてできない!」

ニナはコバヤシに怒った。

いや、その場にいた全員がそう思っていた。

「はっ・・・!まったく皆とことんお人よしだな」

「君ほどではないさ」

マリーンは皮肉っぽく笑う。

____昔を思い出す。かつて天界でシャイターンと戦った時。

あの時はコバヤシと同じことをして・・・天使としてのマリファスは死んだ。

今はパーティがいる。

同じ失敗をコバヤシにしてほしくない。

「それに言っただろう?ピンチになってもあきらめないでってね」

確かにマリーン天使の力を使い果たしているが、魔力は残っている。

「悪かった」

・・・それにね。とマリーンは懐からポーションを取り出す。

「この薬・・・エリクサーがあればこの場にいる人、全員の魔力を全快させるくらいの事は出来る。まあ一つしかないからあんまり使いたくなかったんだけど」

そういうとエリクサーを振りまいた。

「それがどうした?勇者の力は減衰し、我とまともにやりあえるのはそこの魔剣使いのみ。状況は変わらないということが分からないのか」

シャイターンは術式を発動し、数の減ったデビルアーマーを再び召喚する。

「「シャイターン・・・!俺は皆を信じる・・・!俺は負けない、ようやくわかったんだ。俺が戦う理由。それは期待を裏切らないため、譲れないものがあるからなんだ。お前はそれを忘れている。憎しみに飲まれたお前は俺には勝てない・・・!」」

「くだらないな・・・!消えろ魔剣使い・・・!」

____この一撃にすべてを駆ける。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ