表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/61

最初の依頼

 宿を出た僕は届け物の依頼主の所へと向かった。

 排水溝掃除は汚れそうだから後回しにした。


「すいません。クエストを見て来たんですが」


 依頼書を見せると、依頼主の男は僕をじろじろと見回す。


「……全く、全然、依頼を受けに来ねえと思ったら、こんな若い姉ちゃん寄越しやがって」


 ねえ、ため息を吐きながらも、僕の体をじろじろと見ているのは気付いているんだよ?

 それに、誰も依頼を受けに来ないのは、報酬が少なすぎるのが原因だよ。銅貨一枚って……子供のお使いじゃないんだから。


「まあいいや。この箱を町はずれにある、妖精の集落フェアリーコロニーっていう食堂まで持って行って、店長に渡してくれ」


 そう言って、「給料三ヶ月分ですか?」と訊きたくなる様な小箱を手渡される。

 なるほど、安い報酬の理由は届け先が近すぎるからか……まさしく、初めてのおつかいレベルだ。


「大した事ねえから、驚いただろ? まあ、訳あって俺はあそこに行けねえんだ。頼んだぜ姉ちゃん」


 そう言うと、依頼主は僕の体から目線を外し、奥へと引っ込んで行った。


 女の子は男の視線に敏感だっていうのは本当の事だったのか。すっごく、気分が悪かったよ。僕も男に戻ったら気をつけないと。

 まあ、戻れるかなんて、分からないけどね……。

 とりあえず、早く目的地に向かおう……。


 自虐的な思考を抑え込み依頼主の家を出る。

 僕はフェアリーコロニーのある場所を尋ねながら目的地を目指す。しかし、何故か店の名前を口にすると、男には変な目で見られるし、「君がいるなら俺も行こうかな?」とか、良く分からない事を言われてしまう。


 そうこうしていると、三十分もしない内に、目的地にたどり着く事ができた。

 やはり近い。何故わざわざ銅貨一枚とはいえ、お金を出してまで他人に届けさせるのかが全く理解できない。


 店はログハウスのように木で造られており、華美な装飾は無いものの、雰囲気的には清潔感と偉容さのあふれる家、といった感じであった。

 外の看板には〈ようこそ!妖精の住処へ……〉と書かれており、外観だけでは、ここがどんな店なのか全く想像がつかない。


 ここ本当に食堂だよね?


 良く見れば店の入り口の所にもう一つ看板が置かれており、〈妖精のオムライス魔法を添えて――〉とか〈翅の羽ばたきと妖精のコーヒー〉とか意味の分からないことが書かれていた。これは料理名のようなので、間違いなく食堂ではあるようだ。


 ただし、少しコンセプトが、普通とは違うのだろう。

 そう自分を納得させ店のドアを開けると、チリン……とドアに付けられた鈴が涼しげな音をたてる。

 店内を見ての第一印象は「森」であった。


 店の中のインテリアはほとんどが木製で、机は大きな樹の幹をぶった切ったような円柱状でありながら、天然の樹のような歪な形で模られており、椅子は机を小型化したデザインだった。

 天井を見上げると葉っぱが敷き詰められており、照明が隙間から洩れるさまは、あたかも森林浴をしているような気分になる。


 観葉植物も飾られているのだが、それは決して店の雰囲気を壊さない絶妙な配置になっており、あまり芸術が分からない僕であっても、センスが良いと感じてしまう程だった。

 一瞬で異世界に来たような気分の中、店内を一歩踏み出すと横から鷹揚な声で迎えられる。


「よくぞ来た、偉大なる人間よ……」


 意識外からの出迎えに驚き、僕を迎えた人物に顔を向ける。


 どんな店員だよ、そんな大仰な出迎えをするのは――って!


 店に来たのが僕だと気付いた瞬間に、営業スマイルは砕け散り店員の顔は驚きに変わった。


「レ、レナ!? なんで、ここにいるのよ!」

 それは紛う事なく、金髪ツインテールの美少女、セラだった。

読んで下さり、ありがとうございます。

よろしければ感想や評価などお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ