表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

1-3

 お雪は外で自由に遊んだが、母は幾つかの場所で遊ぶ事を娘に強く禁じた。

 一つは集落を治める頭領の一家の者達が住む地区で、彼らは塩の分配等の重要な仕事を仕切り、この集落にしては造り立派な家々に住む。お雪は用事を言い付けられて行」く事もあったが、遊ぶ場所では無いと念を押されていた。人の身分と住む区域は、厳格な形で上下の層に隔てられていた。お雪は自らが下の身分に属する事をよく知っていた。

 二つ目は荒野の中の一つの丘だった。そこには小さな木造の小屋がぽつんと一つある。横長で高さがなく、人が住む気配は無い。そのすぐ傍には一本だけ枯れ木が立ち、葉の茂りをお雪は一度も見た事が無い。枯れ木は細かい枝をたくさん伸ばし、小屋の屋根の上方を覆っていた。小屋の戸には網目がある事が、遠くからでもお雪には僅かに判別できた。

 その小屋がある丘は、頭領達の家の北西側に向けて集落を出た辺りに位置していた。

 三つ目の場所は同じく一つの丘であったが、お雪の家から割と近い場所だった。集落を離れる方向に家を南西寄りに出て、幾つかの丘を越えると三本の背の高い木々が揃えたように直立して並ぶ。その並ぶ線を越えぬようにと母は娘に教えた。

「あの三本の木に特別な意味は無いけれども、目立つから目印にしな」

 とにかく遠くには行かぬように――そのような意味で言われているとお雪は解釈した。

 荒野では木が孤立して生えている事は稀で、特に集落の周辺では見つけられると燃料にするためにすぐに伐られた。山麓まで行かないと高く育った木は中々ない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ