表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/400

勾玉

 発見した。


久しぶりに箱の中身をまじまじと見たら勾玉のネックレスが入っていました。

懐かしい~。

結婚する前はずっとはめていたのですが、5年以上ぐれえ身につけていなくて、完全に忘れていました。

以前は、旅行とかに行った時に、現地のお土産屋さんで買っていて、5個ぐらい持っていたかなあ。

休みの日とか気分によって色の違う勾玉を首にかけていました。

勾玉って、三種の神器にもあるように、弥生時代遥か昔からあって、神聖で浪漫がありますよね。

今度の休み、久しぶりにつけてみよう。

 勾玉。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 先史古代の日本における装身具である勾玉は、オシャレでロマンがありますね。 特撮映画の「ガメラ3 邪神覚醒」や高田裕三先生の「BLUE SEED」といった日本神話要素を含んだサブカル作品を鑑…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ