381/400
給食居残り
あったなー。
私らの頃は、小学校の給食で苦手なものがでて食べれなかった場合、食べ終わるまで許してもらえませんでした。
それが食べ物を粗末にするなという当たり前だった時代なのです。
私も苦手なものがあって、レバーのから揚げ等がメニューにあった場合、高確率で昼食時間までに食べれませんでした。
給食の澄んだ皆んなが我先にと、昼休み校庭に飛び出していくのを羨ましく見つつ、苦手な物と格闘していました。
時には吐きそうになりながら、ちびりちびりと、たまに先生が「もういいぞ」と言ってくれるの(滅多にない)を心待ちにしながら・・・。
そして、昼休み後、掃除の時間となると教室の端に追いやられて、埃舞う中で惨めな気持ちで食べてました。
周りに居残り仲間がいれば心強いのですが、これが一人だとめっちゃ寂しくして泣きそうになるんですよね。
今はそこまでないんですよね・・・うん、それがいいです(笑)。
今となっては・・・ね。