表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/400

ガンプラ作っています

 懐かしいような。

 

 うぇーい!有言実行っす(笑)。

 奥さんが私の誕生日プレゼントで、ネット注文してくれたνガンダムのガンプラが届きました。

 ありがとーう。

 グレードは2000えんぐれえの初心者むきHGのやつですよ。

「見せてもらおうかしらん。νガンダムの性能とやらを」

 ふんふふんふふんと逆シャアの主題歌を鼻歌まじりに開封の儀っ。

 うおっ!部品がいっぱい。

 ・・・だけど、セメダインとかいらないのかしらん。

 確か最近のやーつって接着剤はいらないって聞いたような・・・ゴソゴソ・・・説明書・・・こいつがνっ!親父が夢中になるはずだっ(もういい?笑)!・・・ふむふむ、やっぱいらないみたいですな。

 で、現在1/3くらいやっています。

 パーツが細かいっ!50になっての手仕事は大変ですなあ~しみじみ感じました。

 あ~イライラする。

 プラモ盤から外すと、凸が目立つ~。こいつめ~!

 なにやってんの!

 でっぱり・・・やすり買っときゃよかった。

 もはや、動き出した列車は止まれない・・・このままGOっ!っぱしるるぜい。

 νガンダムの力なめるなよ!

 しかし稼働域が凄かね~。

 昔のプラモはこんなにぐりぐり動かなかったよ。

 完成が楽しみ~あと3日は楽しめそうっす。



 新しいような。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 現在のHGシリーズはほぼ完璧に成形色で色分けされているので、接着剤はおろか塗料すら使わなくても仕上がるようになりましたね。 昔の300円プラモの時代は1色成形で塗装必須だった事を考えますと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ