表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
356/400

忍者といえば

 ニンジャ・・・。

 

 忍者といえば、私らの世代で真っ先に思いつくのは「忍者ハットリくん」であろう。

 まあ、譲って「仮面の忍者赤影」、「さすがの猿飛」・・・「カムイ外伝」になるとちと世代が違うのだ。

 ゲームならば「影の伝説」、「忍」、「最後の忍道」、「忍者龍剣伝」など。

 OVAなら「妖刀伝」そして「くノ一忍法帖」はだれもが憧れ借りるのに躊躇がいったレンタルビデオであろう。

 今のナウな若者になれば「ナルト」であろうか・・・ワンチャン「バジリスク」もありか・・・。

 忍者・・・ニンジャ・・・ナンジャ・・・ショー=コスギの洋風忍者映画もアリだな。

 おそらく、まだ脳内に思い浮かんでいない忍者がまだまだ潜んでいることだろう。

 ニンニン。



 ナンジャ・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「くノ一忍法帖」に「バジリスク~甲賀忍法帖~」、日本の忍者作品における山田風太郎先生の果たした役割は極めて大きいですね。 山風作品における忍者という異能力集団のチーム戦という要素は、後の能力バトル物に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ