ゾンビランドサガ~リベンジ~第二期観た
よか話でした。
やっぱ、気になって一気に観ちゃいました・・・無料の内にね(笑)。
最終話のライブシーンは、めっちゃ臨場感がありましたね。
スクリーンに楽屋の映像が流れ、カウントダウンともに6号~0号のアイキャッチが入り、ライブがはじまるところは、もう会場にいる感じですごく良かったです。
さて、二期ですが・・・ゆうぎりさんの過去編はちょっと・・・。
明治時代、佐賀の乱のあと、佐賀県が無くなって・・・というエピソード、結構重い話で・・・ゆうぎり姉さん斬首って、めっちゃシリアス展開。
各キャラの過去、徐福伝説、佐賀の暗い歴史、佐賀の呪い?災害に巽Pの病?そして最後の・・・詰め込み過ぎのような。
ん~佐賀への愛いが行き過ぎたのかな・・・怒涛の展開は、映画で回収するはず・・・なんでしょうね、けど映画の告知がされてから動きが無いんですよね。
いろいろ考察もされているようですが・・・映画の実現に至らないのは、二期で佐賀県の人達に総スカン食らったとか?・・・それはないか~愛はあるもんな。
すげー良かったけど最後がね・・・謎の円盤による攻撃?ま、ゾンビ映画では、町ごと核で吹っ飛ばすとかやっているので、王道ちゃあ王道なんでしょうが、そこは斜め上の行く作品、定番ではありますが、ハピエンでも良かったんじゃないのかなって思っちゃいます。
そうね~、映画にするのなら、「君の名は」はみたいな別の時間軸で、生きているメンバーが事態を知って食い止める活躍をし、最後のシーンを未然に食い止め(おそらくライブで防ぐ。場所は吉野ケ里遺跡キボンヌ)、ゾンビィにならなくて済んだ世界に戻っていくつーのはどうでしょう(笑)。
うん。