表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/400

ゴジラ-1.0を観た

 今更・・・。


 遅ればせながら、奥さんと映画館で観てきました。

 アカデミー賞効果で、上映回数がまた増えて、22時15分のレイトショーで鑑賞しました。

 面白かった~。

 そういや、私はゴジラ映画をはじめてまともに観ました。

 歴代のやーつやシンも観とりません。

 この世代にはあるまじき、にわかなのであります。

 その私が-1.0ついていけるのか(笑)。

 結構ツッコミどころが満載だったのはさておき、ぐいっと世界観に引き寄せられますね。

 戦後にゴジラ出没という、まさに二重苦・・・あの状況であんなん出てきたらそりゃあ、絶望ですわな。

 いい場面で使われるあのゴジラのテーマ曲はリスペクト意外の何物でありません。

 二時間ちょっとの上映時間でしたが、あっという間でしたよ。

 超スペクタクルに溢れるゴジラ愛、こちとら、にわかでも分かりますよ、ええ(笑)。

 だけど、ツッコミいいたい・・・いいでしょうか。

 何故、彼女を仕事にいかせるのよ。ゴジラ東京に上陸するの知ってるでしょ敷島さん。

 彼女は不死身か・・・まぁ、生きてるだろうなぁと思っていたけど(奥さんも思っていた)、あの高さから海?に落ちて、次の場面でずぶ濡れで平然と町にいて・・・なおかつ・・・。

 その後のゴジラから逃げまどうシーンで、あんな混乱時に彼と彼女が出会えるかい・・・まさに奇跡を演出、だがしかしってとこ・・・だけど。

 作戦ザルよね~ド根性。

 あんなへなちょこパイロットより、俺に乗せろっていう奴きっといそう。

 ゴジラって放射能まき散らすよね・・・あのあとどうなるんだろう・・・既出のゴジラ作品へって感じなんでしょうけど。

 ハッピーエンドだけど・・・そうじゃない・・・ホラー映画みたいなあるあるエンド・・・また数年、数十年後に会いましょう的な。

etc・・・って、まあ、そんなん考えずに楽しめってね(笑)。

 よき映画でした、これホンマ。



 観ました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 次回作は「ゴジラザライド」を映画化するか?それとも「三丁目ゴジラ」の完全版を制作するのが無難かな?
[一言] 令和に入ってからの邦画のゴジラシリーズ第一弾となった「ゴジラ-1.0」は、1954年の初代ゴジラより以前の時間軸である戦後直後にゴジラが現れるという挑戦的な設定に驚かされましたね。 前情報が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ