表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

精霊の愛し子が去った国のその後

作者: 山田 勝

「すまない。モーガン侯爵令嬢、婚約破棄をする。代わってここにいる男爵令嬢サリーと婚約することになった」


「そう。殿下のお気持ちのままに」と私は呟いた。

 王家から焦がれて婚約をされたのは私、私には秘密がある。それは、精霊の愛し子だからだ。

 印がオデコにある。黒い魔方陣のような痣、生まれたときからあった。この国に加護を与える素晴らしい印らしい。


 この痣のせいで、私は性格が後ろ向きになった、父や母、姉弟、使用人からは嫌われないまでも、敬遠されてきた。


 精霊王様と会話をし、日々の寂しさを紛らわして来た。

 私は特別な存在だ。私が移住すれば、国は滅ぶ。その一念で、社交界やお茶会で後ろ指をさされても我慢できた。


 殿下の隣には、男爵令嬢がいる。もう、我が家の侯爵家と養子縁組まで予約済みだ。


 私は見限られた。


「フフフフフ、殿下、宜しいのですか?私がいなくなれば、この国は、マナが枯れ魔法が使えない国になりますよ」


 私は殿下と結婚する気はないが、今までの鬱憤を晴らすかのように言った。この国は嫌いだ。


 私の額の痣が黒く光ると、精霊王が顕現された。


 白い布の神服に、金髪で、青い目。背は殿下よりも高く、イケメン。これが、精霊王だ。



「な、何?伝説は本当だったのか?」

「ちょっと、どこに隠れていたのよ!精霊なのに、何故、人間の姿なのよ!?」



「我は精霊王、精霊の愛し子を愛さないこの国は、マナが枯れ、魔法が使えなくなるであろう。しかし、我は慈悲深い1年の猶予を与える。その間に悔い改めれば加護を与えてやろう」


「待て、せめて、モニカよ。国を出るな。話し合おう!」

「ちょっと、自分で精霊王なんて言ちゃう?何で愛し子なのに、醜い痣をワザワザ額につけるのよ!せめて、[精霊の愛し子]と額に書いておきなさい!そうすれば愛し子と分かるわよ!少しは考えなさい!」


「さあ、モニカよ。我と旅に出よう。真の加護を与える国を探そうではないか?」


「待て、精霊王様、我国を出ないで下さい!神殿を建てます!」

「ちょっと、悪いのは殿下と私でしょ。何で、無辜の民まで巻き添えにするの?あんた馬鹿?それとも悪魔?」


「・・・・・・・・・女、うるさいぞ」


「うるさいって何よ。愛し子なら、彼女が痣で苦しんでいるときに助けなさいよ。本当は嫌いなんでしょう!」



「モニカよ。とにかく行こう。この国は加護に値しない!」

「はい、精霊王様」と私は、精霊王の手を取り、そのまま堂々と王宮を出た・・



 ☆☆☆数年後。


 私は精霊王の加護の元、精霊魔法使いとして、諸国を放浪した。世界は広い、いろいろな人たちと交流し、視野を広げた。痣は、聞く人もいれば、知らんぷりをする人もいるが、仕事をする上では、トレードマークとして、顔を覚えてもらえる個性みたいに役に立つ。私は、冒険者ギルトに所属し、世界を転々とした。


 しかし、仕事の都合で、祖国の近くを通った。

 祖国は、マナが枯れ、魔法が使えずに衰退しているはず。

 どうなっているのだろう。

 精霊王に尋ねて見た。


「作物は枯れ、魔法は使えずに人々は難民と化しているだろうよ。これも精霊の愛し子を愛さなかった罰だ」


「そう・・」私は、祖国がどうなっているか見たくなった。

「行っていいよね」

「ああ、しかし、気を付けろ。お前を拉致するかもしれない。変装していくが良い」


 ☆☆☆☆


「!!!何、ここ、発展している!」


「1」「2」「3」・・放て

 パン、パン、パン


 この国の軍隊が見たこともない武器で演習している。見物人が沢山いる。

 畑は・・


 作物は枯れていない。


 私は住民に聞いた。


「ああ、ここ、数年前に精霊王が去ってから、猶予期間中に、女神教に改宗して、加護をもらったよ」


「え、精霊教徒は、もういないの?」


「ああ、個人として信仰している人はいるだろうけど、こうも、精霊様の好き嫌いで、決まってしまうと、安定していない神じゃ国として、公式に信仰するには、不適切ってなものだ」


 ・・王宮に行ってみよう。変装を解くよ。いいね。精霊王様。「ああ、何が何だか分からない」




 ☆☆☆☆

 王宮には殿下と元男爵令嬢がいた。


「良く来たな。モニカよ。しばらく王宮で過ごすが良い」

「ちょっと、まだ、あんな変な神を信仰しているの?早く別れなさい。いつもひっついて、閨の中まで覗かれるわよ!」



「うるさい!」

 精霊王が顕現された。

「はあ、はあ、はあ、うるさいぞ、お前!」


 私が去った後、この国がどうなったか聞いて見た。

 まず、加護のない国と連絡し、肥料の開発と、発熱と排熱を利用する技術体系の提供を求めた。

 市場開発に積極的なその国は、快諾した。


 また、女神教の総本山、聖王国にも相談し、女神教の加護をもらえるか相談、これはすぐにはいかないようだ。徐々に浸透して、近年、やっと、聖魔法が使える人々が現れ、精霊魔法ではない女神教圏内の魔法体系を取り入れつつある。


 この国は、加護のない国と女神信仰圏内の二つの技術体系があるらしい。


「何故だ!何故、我を求めぬ。我は数百年もこの国に加護を与えてやったのだぞ!」


「ちょっと、精霊王(笑)様が見捨てたのでしょう!」

「ああ、精霊王殿、今までご苦労様でした。民を代表してお礼を申し上げます」


「いくぞ、モニカ!」


「ちょっと、待ちなさい!お札を貼るわよ。エイ!」


 元男爵令嬢が精霊王にお札を貼ると、精霊王は動かなくなった。


「ちょっと、この精霊王(笑)は、まがい物よ。愛し子を醜くするなんて、本当に精霊王(笑)なの?本物としてもまがい物として見るべきだわ。どうするモニカ様~、問題はいつもひっついているということは、おトイレや。〇〇〇―の時も見られているのよ!」


「!!!(えええー)」


「そうだ。国としても、いなくても困らないものだから、処・・除霊じゃなくて、精霊界に帰ってもらってもいいのではないか?いや、そうしよう」


「「さあ、どうする(のよ)」」


「私は・・・」

「精霊王さん有難う。これからは精霊界で、民を見守ってください!」


「「ヨシ」」


 ボム!と私の別れの言葉で、精霊王さんは消えた。


 ・・私の顔から痣が消え。何というか特別綺麗になったわけでもなく、更に醜くなったわけでもない。


 私は、その後、家族と和解することもなく、殿下と妃の好意で、祖国で新しい魔法体系を無料で学ばさせてもらっている。

 所謂、特待生だ。



 ・・・・・

「精霊様は、太古の昔は、お姿が見え。地上を歩いている姿が目撃されたのよ。それが、何らかの理由で、今は、大多数が、天上界でお暮らしているらしいわ。女神様と一緒で、民を見守り、直接的な手助けはしないらしい。一部は深山や森にいるらしいけどもね。エルフ達は見えているわ。その名残じゃないかしら、確かに精霊王よ。他に微精霊様しかいなかったらね」


 精霊教の聖女様は、こう仰せになった。


 帝国の第四皇女様は、精霊の愛し子として、認定され、彼女の周りに、光の小さな玉がぷよぷよ浮いている。


「ダメ!これからお勉強、付いてこないで!」


 ビクン「・・・・」微精霊様は、素直に言うことを聞く。


 精霊の愛し子とは、精霊を楽しませる者を言うそうだ。精霊様は、愛し子を慈しみ、決して一方通行の関係ではない。

 第四皇女様の自由な精神を愛しているのかもしれない。


 私の境遇は、私自身のせいだったのかな。一言、「痣は嫌!」と言えば、精霊王は、どんなことを言ったのか興味はあるが、もう過ぎたる話だ。


 そして、今、私は元愛し子として、第四皇女様のお世話係をしていると言うか、学ばさせてもらっている。


 とても、可愛らしい。






最後までお読み頂き有難うございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ