表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/60

図書室の君⑤ 明日もたくさん話せるのが嬉しい

愛上(あいうえ)君が、動悸息切れするから救心を買おうかなと言ったのを全力で止めて、自宅へ到着する。


明日もたくさん話せるのが嬉しい。


今日の図書室は担任と生徒会の二人が見回りに来た。

会長の伝手(つて)さんと会計のニにいぬさんは別のクラスだけど、去年も生徒会にいたから知っていた。


伝手さんは茶道部で、倉庫の掃除の後にお茶を差し入れしてくれた。

抹茶じゃなくて夏は冷たい麦茶、冬は暖かいお茶。


たまに野点(のだて)を中庭でしていた。


入部当初、先輩方が「来週の、この時間に茶道部が野点するから運動部は休みにします」と言った時に、のだてってなんですか?って言ったので何人かの部員で見学させてもらったのだ。


なんでわざわざ休みにするのかと思ったら、砂埃がくるかもしれないという意味と、野点には来賓もいらっしゃるので、ボールが飛んできたりして怪我をさせないという配慮らしい。


他にも練習の掛け声で風情が台無しになる。

運動部は休みにして正解だと思った。


ニ犬さんは美術部で、見回りの時に小佐治先輩の様に植物を拾ったりしていた。


毎日の見回りお疲れ様です。


二犬さんがカウンターに行って何か話している。

愛上君の隣の女子が対応していた。


やだなぁ、愛上君と仲良くなったら。


いやいや、まだ彼女じゃないからと気づき、それでも愛上君と仲良い女子がいたら嫉妬してしまう。


でも朝の挨拶の後に動悸や息切れしたって言ってたから、少しは意識してもらえたのかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ