表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/60

図書室の君④ クラス違うから知らないです

放課後、昨日の席に丘さんは座っていた。

課題をしながら待ってくれるらしい。


今朝よりもドキドキしない。

見られてるという意識がないからかな。


本日のカウンター業務は部長と一緒だ。

誰もいない時に小声で聞いてみた。


「文化部って生徒会の見回りないんですか?」


「あるよ!知らなかったの?ほら入口みて!」

びっくりされた。


入口を見ると男性教師1名と女子生徒2名がいた。


「今日は会長で茶道部の伝手(つて)さんと会計で美術部の二犬(にいぬ)さん、先生は」

「うちのクラスの担任です。後ろを向いてたからわからなかったです」


「生徒会は五月に交代だから今の会長達は二年生だよ。

同じ学年でしょう、知ってる?」


「クラス違うから知らないです」


マジかと、部長が呟いていた。


「生徒会の二年生は一年の時からの持ち上がりだから、部長会議でも進行がうまかったよ」


すごいな。部活の部長達は一癖も二癖もあると聞く。

運動部も文化部も先輩達はまだ引退していないから、大変だったろうな。


あれ?カウンターの方に来る。


「すみません、少しいいですか?」


二犬さんが声をかけてきた。

先生は本を見ていて、伝手さんは窓の外を見ている。


部長がなんでしょうか?と対応する。


「美術便覧のコピーは可能でしょうか?」


「個人で楽しむなら問題ありません。ただ、コピーは図書部員が行いどのページをコピーしたかなどを記入してもらいます」


「そうですか、では次回お願いします」


美術便覧のコピーか。

小佐治先輩は、コピーじゃなくてスケッチしていたと思う。

模写っていうのかな?


「小佐治先輩は模写をしてたね」


二犬さんが去ってから小声で部長が言っていた。


「そうですね、まぁ人それぞれですから」


「コピーしてもいいけど面倒だしいいよ。制限時間内でどれだけできるのも楽しみだ」と小佐治先輩は言っていたそうだ。


閉館作業が終わり丘さんと鍵の返却のため職員室は向かう。


「生徒会の見回り文化部もあるみたい」

「伝手さんとニ犬さんいたね」


「生徒会長と会計って今日知った」

「交代して1ヶ月も経ってないし、行事もこれからだから生徒会のメンバーはそのうちわかるよ」


そうなんだ。


鍵を返却して昇降口へ向かう。


「朝、丘さんと挨拶した後で、動悸、息切れをしたんだけど」と言ったら何故か爆笑された。


「ごめん、ごめん、今は大丈夫?」

「朝よりはマシ」

「そっかー、教室でもあまり話しかけない方がいい?」

「慣れるまでは、今まで通りで放課後に話してくれる方が助かる。ほんとごめん」


それから少しずつ話していく。

好きな食べ物、苦手な食べ物から始まりだんだんと打ち解けていった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ