表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【最強】異世界でも「いい子」はやめます。~まずは契約婚した公爵閣下の胃袋を掴んで、私を虐げた家族は塩漬けにします~  作者: 河合ゆうじ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/235

第2話 一杯のスープと初めての「おかわり」

 翌朝、私が厨房の重い扉を開けると、すでに始まっていた仕込みの音がぴたりと止んだ。十数人の料理人たちの視線が、刃物のように突き刺さる。挨拶一つない。それどころか、彼らは示し合わせたように私から顔をそむけ、再び作業に戻った。まるで、私がそこに存在しないかのように。


 完全な無視。昨日、家令が厳しく釘を刺したのだろう。新入りの、しかも形ばかりの奥方になど従うな、と。

 だが、望むところだった。馴れ合いに来たわけではない。

 私は構わず、厨房の隅にある戸棚へ向かった。その様子を、洗い物をしながらも、鏡のように磨かれた大鍋に私を映して観察している視線が一つ。年の頃は三十代半ばだろうか。きつく結い上げた髪と、筋の通った鼻梁が印象的な女性。侍女長のフィーだ。

 彼女の目には、他の料理人たちのようなあからさまな敵意はない。ただ、長年の不満が澱のように沈んだ、探るような色が浮かんでいた。


「奥方様、そのような干からびた野菜で、一体何を?」

 私が戸棚から干しキノコと玉ねぎを取り出すと、背後から料理長の、ねっとりとした声がした。嫌がらせのつもりだろう。

「温かいスープですよ。まずは、胃を温めることから始めないと」

「はっ、スープなら私が礼法に則った極上の冷製コンソメをご用意します。奥方様のお手を煩わせるまでもございません」

 料理人たちの間から、くすくすという嘲笑が漏れる。

「結構です。これは、私が飲むものですから」

 私がそう言って微笑むと、料理長はつまらなそうに鼻を鳴らして持ち場に戻っていった。


 私は手頃な鍋を探し、火にかける。だが、どこからか「おっと、その鍋は夕食のソースに使うんでね」「悪いな奥さん、そこの水はパイ生地に使う分だ」と、間接的な妨害が続く。見事な連携プレーだ。

 私はため息一つつかず、一番隅にあった、埃をかぶった小さな寸胴鍋を引っ張り出した。そして、水場から自分で桶に水を汲んでくる。その一連の迷いのない動きを、フィーだけが、手を止めてじっと見ていた。

 私が干し野菜を水で戻し始めると、ついに彼女が口を開いた。

「……お手伝いしましょうか」

 その声は、試すようだった。

「あら、いいのですか?家令様から、私には関わるなと言われているのでしょう?」

 私の率直な言葉に、フィーは少し驚いたように目を見開いた。

「……なぜ、それを」

「この厨房の空気で分かります。ですが、あなたは違う。ここの誰よりも、『本当の味』を知りたそうな顔をしていますから」

 私はフィーの目をまっすぐに見つめて言った。彼女は一瞬息を呑み、それからふっと、諦めたように笑った。

「……参りました。ええ、その通りです。私はもう、冷たくて味のしない儀式にはうんざりしております。何か、私にできることは?」

 ようやく、一人目の共犯者ができた。

「では、お願いがあります。この塩漬け肉、少し塩抜きを手伝っていただけますか?美味しいスープの素になるんです」



 夕食の時間。

 ダイニングルームには、昨日と同じように、長いテーブルの両端に私と公爵が座っている。

 やがて、家令が恭しく盆を運んできた。公爵の前には、料理長が作った完璧な冷製コンソメが置かれる。そして、私の前には何も置かれない。無言の圧力だ。

 そこへ、侍女長のフィーが、もう一つの盆を手に、静かに入室してきた。盆の上には、湯気の立つ、琥珀色のスープが一つ。

「奥方様、お食事をお持ちいたしました」

 フィーが私の前にスープを置くと、家令が鋭い視線を彼女に向けた。

「フィー!何を勝手なことを!閣下の前だぞ!」

「家令様。私は、奥方様付きの侍女長として、主の食事の世話をしているだけです。何か問題でも?」

 フィーは一歩も引かずに言い返した。その毅然とした態度に、家令はぐっと言葉に詰まる。

 その、ささやかな戦いを、アレスティード公爵は無表情に眺めていた。彼の前には、二つのスープが並んでいる。一つは、礼法に則った、完璧に冷たいコンソメ。もう一つは、私が作った、素朴で温かい根菜のスープ。

 ふわりと、温かい湯気が立ち上る。干し肉と野菜の、素朴で食欲をそそる香り。

 公爵は、訝しげにその琥珀色の液体を見つめている。彼の瞳には、まだ深い警戒の色が浮かんでいた。

 長い沈黙の後、公爵は躊躇いがちに、銀の匙を手に取った。家令の顔に、安堵の色が浮かぶ。当然、礼法通り、コンソメを選ぶだろうと。

 だが、公爵の匙が向かったのは――私が作った、温かいスープの方だった。

 家令の顔から、さっと血の気が引く。

 公爵は、スープを一口、ゆっくりと口に運んだ。

 その瞬間だった。

 彼の体内で、凍っていた何かが、カラン、と小さな音を立てて溶けるような感覚がした。澱んでいた魔力が、温かいスープに促されて、ほんのわずかに巡り始める。

 公爵のアイスブルーの瞳が、驚きに見開かれた。

 それは、ほんの一瞬の変化。だが、私にははっきりと分かった。彼は今、自分の体の中で起きた小さな奇跡に、誰よりも驚いているのだ。

「……悪くない」

 低く、呟くような声が響いた。

「左様でございますか」

 私は表情を一切変えず、ただそう返した。内心で、小さくガッツポーズをしたのは彼には秘密だ。

 公爵はそれきり黙って、しかし、昨日とは明らかに違う速さでスープを飲み進めていく。硬直していた肩の力が抜け、その横顔が心なしか和らいで見えた。

 やがて、皿は空になった。

「お粗末様でした」

 私が盆を下げようと、皿に手を伸ばした、その時だった。



「……おかわり」


 静かだが、はっきりとした声だった。

 私は思わず動きを止める。聞き間違いかと思った。しかし、その声は間違いなく、目の前の氷の公爵から発せられたものだった。

 ゆっくりと顔を上げると、私は自分の目を疑った。

 アレスティード公爵が、私をまっすぐに見つめていた。

 その瞳は、いつもと同じアイスブルーのはずなのに、なぜか光を宿して潤んでいるように見える。警戒心や無関心といった氷の壁が溶け落ち、その奥にある、もっと柔らかくて、無防備な何かが覗いていた。

 それはまるで、生まれて初めて温かいミルクを与えられた、迷子の子犬のような目だった。

 もっと欲しい、と。そう言いたげな、期待と戸惑いが入り混じった眼差し。

 私は一瞬、言葉を失った。

「いい子」をやめて、我慢を捨てて、ただ自分の信じることをしただけだ。温かいものを、この冷え切った人に届けたかっただけだ。

 それが、こんな顔をさせるなんて。

「……かしこまりました。すぐに、お持ちいたします」

 私はどうにかそれだけを答え、空になったスープ皿を手に取った。心臓が、少しだけ速く打っている。

 ダイニングルームを後にする私の背中に、彼の視線が突き刺さっているのを感じながら、私は固く誓った。

 次からは、私の温度で。

 この冷たい城のすべてを、私のやり方で、温かいもので満たしてみせると。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ