表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【最強】異世界でも「いい子」はやめます。~まずは契約婚した公爵閣下の胃袋を掴んで、私を虐げた家族は塩漬けにします~  作者: 河合ゆうじ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

222/234

第221話 黒氷の兆し

 大氷期を死者ゼロで乗り切ったという正式報告が出てから、わずか三日。領都は解放感に包まれていた。

 公共食堂では、非常態勢を終えた記念に、少しだけ豪華な昼食が振る舞われている。温食公会の掲示板には、新しい研修希望者の名がびっしりと並んだ。兵舎でも、久しぶりに訓練以外の雑談が増えたと報告が上がっている。

 私は公会本部の小さな執務室で、次期講習会のカリキュラム案を整えていた。災害時運営の成功例をまとめて、常設科目に組み込むつもりだった。

 扉が二度、短く叩かれる。

「どうぞ」

 入ってきたのはブランドンだった。公会本部に自ら足を運ぶのは珍しい。

「お疲れ様です、執事長。今日は風が穏やかですね」

「気象の話をしに来たわけではございません」

 手に持つ筒の封蝋には、北境観測所の紋章が押されていた。その赤の色が、妙に冷たく見える。

「閣下から。至急、こちらも確認をと」

 渡された筒を開き、中身にざっと目を通した瞬間、背筋に固いものが走った。


『北境氷原における魔力値の急上昇を確認。

 氷晶構造に異常発達あり。肉眼で黒色の混入を確認。

 夜間、黒氷付近にて不明瞭な影の移動を観測。

 従来記録された氷獣との一致なし。

 古記録にある「氷魔」前兆との類似を否定できず』


 最後の行に、観測所長の署名と、王立学術院付属観測局にも同報した旨が記されていた。

「……気象の話ではありませんでしたね」

「はい。閣下がお待ちです」

「すぐ行きます」

 私はペンを置き、外套を羽織ると、執務室を後にした。



 公爵邸の執務室には、すでに数名が集まっていた。アレス様、ダニエル軍医、軍務長官、情報主任。全員の表情に、先ほどまでの安堵の影はない。

「遅れて申し訳ありません」

「よく来た」

 アレス様は短く頷き、観測報告の写しを机の上に示した。

「先ほど観測所と直接通信を行った。記録は誇張なしと見ていい」

 ダニエルが補足する。

「魔力残渣のグラフも添付されていました。大氷期の終盤から、北境側に歪みが偏り始めています」

「歪み、ですか」

「はい。アレスティード領内は温食と備蓄のおかげで致死的な乱れが起きなかった。その分、国境を越えた周辺や、他領の放置された冷えと飢えの乱流が北に流れ込み、境界氷原に溜まりつつあると推測されます」

「こちらが守った結果、外の負荷が押し寄せている」

 軍務長官が苦い顔をした。

「本来なら王都が全体を調整すべきところですが、間に合っていないのでしょうな」

「古記録の引用があります」

 私は報告の末尾を指で押さえた。

「『極寒と飢餓の世に、黒き氷柱より影獣現る。人の温を喰らい、魔を啜りて群れ成す。その名を氷魔と記す』」

「古文書らしい表現だが、今回の記録と整合する部分が多い」とダニエル。

「黒色の氷晶、周辺での魔力吸い取り現象、不明の影の観測。全て条件を満たしている」

 私は無意識に手を握り締めていた。大氷期を乗り越えた達成感が、一気に冷水を浴びせられたように消えていく。

「氷魔が境界を越えればどうなりますか」

 問うと、軍務長官が淡々と答えた。

「兵の魔力が吸われれば戦線維持が困難になります。民間に及べば、生命力の弱い者から順に倒れていく。物理的な被害に加え、士気への打撃も甚大です」

「つまり、放置はできない」

「はい」

 当然の確認だった。



「対応方針を整理する」

 アレス様が机上の地図に視線を落とした。北境線と、観測地点が赤い印で示されている。

「一、現状把握。偵察隊を派遣し、黒氷域の規模と氷魔の有無を確認する」

「二、軍備。氷魔が実在すると仮定し、通常部隊で対処可能かどうかの検討」

「三、兵站。前線に投入する兵の魔力循環を安定させる仕組みの確保。これはレティシアに相談する」

 視線がこちらに移る。

「あなたの望む形ですね」

「温食と巡りの仕組みを軍に正式に組み込むことができるなら、実験的だった施策が制度になります」

「だが理屈だけでは動かせない」と軍務長官。

「前線で通用する形に落とし込まねばなりません」

「そのための試作と検証なら、すぐに始められます」

 私は頷いた。

「携行食と簡易スープを前線仕様に改良します。冷え切った状態での消化と魔力の戻りを考えた配合で。温導質がなくても扱える手順にします」

「偵察結果を見てからで遅くはないが」

 アレス様は一拍置き、首を振った。

「いや、先に動く。間に合わなければ意味がない」

 その短い判断に、部屋の空気が締まる。

「レティシア。公会に連絡を。軍と共同で、寒冷地携行食と前線補給所の案を作ってくれ」

「承知しました」

「ダニエル。氷魔出現時の症状と対処を整理し、兵への簡易マニュアルを作る」

「了解しました」

「軍務長官。偵察隊の選抜と展開準備を」

「すぐに」

 各自が動き出す。

 私は深く息を吸い直した。

 大氷期は越えた。それでもまだ、この土地は試してくる。そう感じたが、その言葉は胸の内だけにとどめた。

「アレス様」

「何だ」

「今度も、温かい食事で勝ちましょう」

「当然だ」

 彼の即答を聞き、私は踵を返した。

 やるべき仕事は、もう見えている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ