表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/114

春の章 p.1

《四月二十八日 月曜日 はれ》



 下界の生活を始めて、今日で一カ月。


 私は、『白野つばさ』という十五歳の少女の生活を送っている。 


 司祭様のお話の後、突然庭園(ガーデン)から落とされ、目が覚めた時には、白野家の一人娘としての生活が始まっていた。


 両親も周りの人たちも、突然下界に現れた私という存在を当たり前のように受け入れている。きっと、大樹か司祭様のお力添えがあったのだろう。


 白野家の父親、つまり私のお父さんは、朝から晩まで仕事に出ていてほとんど家にいない。今日も既に仕事に行ったらしく、姿は無い。


 お母さんは専業主婦。のんびりとした性格なのか、マイペースに日々家事をこなしている。


 そんなマイペースなお母さんが、食卓で朝食を食べていた私に、のんびりと声をかけてきた。


「あら、つばさ。まだごはん食べてたの?」

「うん」

「でも、今日は少し早く学校へ行くって言ってなかったかしら?」

「あっ!!」


 忘れていた。今日は、授業が始まる前に補習を受けることになっていたのだ。


 私は、壁にかけられている時計に目をやった。急げばまだ間に合う時間だ。


「ごちそうさま! 行ってきます!!」


 食べかけの朝食をそのままテーブルに残し、足元にあった鞄を掴むと、私はダイニングを飛び出した。


「はい、いってらっしゃい。気をつけてね」


 相変わらずのんびりとした声が背中越しに聞こえてきた。


 あの人の周りはいつでも時間がゆっくりと過ぎているみたいだ。近くにいると、私の時間まで次第にゆっくりゆっくりと流れてしまう。おかげでこの一カ月、何度慌てたことか。


 今日だってそうだ。


 朝からちゃんと予定通りに支度を進めていたはずなのに、こうやって急ぐはめになったのは、きっと朝食のとき、食卓にお母さんがいたからだ。


 そんなことを考えながら、家を出て、学校へ向かって走り出す。


 庭園(ガーデン)にいた頃は、私の時間もゆっくりと流れていた。お母さんのように、ゆっくりのんびりとして、慌てることなんてなかった。もちろん走ったことも無い。開花の時間さえ守れば、あとは自由だった。


 でもこの下界では、時の流れるスピードがとても速い。次から次へと予定が組まれていて、自由なんて全然無い。


 庭園(ガーデン)から見ていたころは、下界のいろんな変化が見えていたのに、いざ下界で生活してみると、景色も時間もどんどん過ぎていって、変化を感じるどころではない。周りのスピードについていくことで精一杯だ。


 庭園(ガーデン)での時を懐かしく思いながら、全速力で走る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ