表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲の上は、いつも晴れだった。  作者: 田古 みゆう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/114

秋の章 p.9

 私の問いかけに、青島くんは弾けんばかりの笑顔で答えてくれる。


「ああ。任せとけ」


 右手の親指をグッと立てて返事をすると、青島くんは「さて」と言って立ち上がった。尻についた枯れ草や砂利をパンパンと払いながら「そろそろかなぁ」と焚火の方へと軽やかに駆けていく。


 そんな彼の背中を目で追う。運動部なのに、どちらかと言えば華奢な彼の背中が、いつもよりも大きく見えた。そんな背中に釘付けになっていると、突然彼がクルリと振り向く。


「おーい。白野。芋入れるから手伝って」


 彼の声に、私は勢いよく立ちあがると、少し先でブンブンと手を大きく振っている青島くんのもとへ向かって、全力ダッシュをする。なんだか、背中を見ているだけなんて嫌だった。少しでも早く、彼の隣に行きたい。そんなよく分からない思いが、私を後押しする。


 軽く息を弾ませて青島くんの隣に立つと、相変わらずの笑顔が向けられた。


「そんなにダッシュで来なくても。何? そんなに早く焼き芋したかったのか?」

「あはは。実はそう。私、焼き芋初めてなんだ。だから、楽しみ過ぎて」

「マジか? それは、責任重大じゃん。上手く焼けるといいけどな」


 他愛無い会話で笑い合いながら、私たちは大樹(ひろしげ)さんが用意してくれたアルミホイルに包まれた芋を、次々と焚火の中へ入れていく。火の勢いはだいぶ落ち着いていた。余熱が辺りをじんわりと包む。その温かさが心地良い。


 さっきまでの肌をジリジリと焼くような勢いの炎は、まるで誰も寄せ付けまいとするかのようだったが、今は、全てを包む優しい暖かさを感じる。私は、こっちの方が良い。そんなことを思いながら、芋が焼きあがるまでの時間、焚き火を囲みながらまた二人でおしゃべりをする。


 青島くんとの話は尽きない。幼馴染だという緑ちゃんとの思い出。部活のこと、勉強のこと、それから、植物のこと。私は専ら聞き役だけど、楽しそうに話をする青島くんを見ているとこちらまで楽しい気持ちになる。


 芋が焼けるまで。それから芋が焼けてからも、彼は、尋ねればなんでも答えてくれた。もちろん美味しい焼き芋の作り方も。


 庭園(ガーデン)で焼き芋なんてした事はないけれど、私が大樹のお世話をするようになったら、焼き芋大会を開催しようかな。あまり感情の起伏の無いNoel(ノエル)たちだけれど、みんなは喜んでくれるだろうか。


 そんな事を思いながら、ホクホクとした甘いお芋に舌鼓を打つ。焼き芋は、心まで甘く蕩けさせる食べ物だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ