第9話 学校に来る!?
次の日の朝は、いつも起きる時間より、さらに早く起きる。
お父さん、しばらくの間修行は基礎練習って言ってたけど、そういう時は道場でけいこするんだよね。
ちょっぴり早く行って鍛えておこう。
そう思いながら道場の戸を開けると、まだ誰もいないはずのそこに、二メートルを超える大男がいた。
「ぎゃっ!」
びっくりして声をあげるけど、そこで気づく。この大男、沖君の変身だ!
「沖君だよね。なんでいるの!?」
「なんだお前か。昨日師匠に、ここの道場の鍵をもらったんだ。朝の修行の時は自由に入っていいし、自主練してもいいって言われてる」
「そうなんだ。って、いったいいつからいたの?」
修行をはじめる時間まで、まだだいぶあるよ!?
「ちょっと前。たくさん修行して、もっと上達しないとな」
「早すぎだよ!」
私だっていつもより早く起きたのに、それより早いなんて。
そう思っていたら、道場の戸が開いて、今度はお父さんがやってきた。
「おや。真昼ももう起きたのか。どうだ。沖君君の変化の術、凄いだろ」
確かに、こんなに色んな姿になれるなんてすごいかも。
だけどその時、大男に化けていた沖君が、急に元の姿に戻る。
しかも相当疲れてるのか、ゼイゼイ息を切らしてた。
「長い間化けたり、一度にたくさんのものに化けたりすると、その分疲れるみたいだね」
「すみません。もっと鍛えて、たくさん化けても大丈夫なようになります」
どうやら、いくらでも化けられるってわけじゃないみたい。
私の忍法もそうだけど、凄い忍法ってのは、使うと疲れるんだよね。
「鍛えるのはいいけど、決して無理しちゃいけないよ」
「はい」
沖君、お父さん相手には素直なんだよね。
一方、私には、忍者にならないって言ってから、ずっと当たりがきついんだよね。
それからは、二人揃って修行開始。
昨日言ってたみたいに、今日は基礎練習。腕立てや手裏剣投げみたいなのがほとんどだけど、忍者に必要なのは体力面だけじゃない。
「おっ。沖君、パソコンも使えるのか」
「はい。他にも、電子機器の使い方について勉強しています」
私たちがやってるのは、なんとパソコンの使い方講座。
ちなみに私、機械は苦手なの。
「に、忍者にパソコンなんて必要ないじゃない!」
沖君に負けるのが悔しくてそう言ったけど、逆効果だった。
「なに言ってるんだ。最近のセキュリティシステムは大抵パソコンと繋がってるだろ。他にも、尾行する相手にこっそり発信機を付けたりもする。令和の忍者は、ハイテク機器のエキスパートでなければならないんだ」
そうでした。
そういうの、お父さんから時々聞かされてるけど、私の中の忍者のイメージとは、なんか違うんだよね。
「まあ、お前は忍者にならないから関係ないか」
むっ!
どうしてそういちいち突っかかってくるかな!
けど体力ならともかく、こっちはとても適いそうにない。
ああ、もう! 今日は私が勝つぞって思ってたのに!
「二人とも、ケンカしない。それより、そろそろ朝ごはんにしようか。あまり遅くなると、学校に遅刻するかもしれないからね」
時計を見ると、思ったよりも時間が経っていた。
というわけで、早速朝ごはんの準備開始。
するとその途中、茶の間にうちの学校の鞄が置いてあるのを見つけた。
けど、私のじゃない。
「これ、もしかして沖君の?」
「ああ。今日から通うからな。」
えっ? 沖君、うちの学校に転校してくるの?
「言ってなかったか?」
「言ってないよ!」
学校でも一緒なんて、騒がしくなりそう。
なんて思ってたら、お父さんが近くにやってきて、私だけに聞こえるくらいの小さな声で言った。
「できるだけでいいから、学校で沖君が困っていたら、助けてやってくれないか。親から離れて、新しい暮らしが始まるんだ。平気そうにしてるけど、不安も大きいと思うんだ」
確かに、それはけっこう不安かも。
けど沖君は、私の助けなんていらないって言いそうなんだけど、どうだろう?