表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

第1話 我が家は代々忍者やってます

「わわっ。寝坊した!」

 私、芹沢真昼の朝は、いつも忙しい。けど今日は、特別忙しかった。

 目が覚めて時計を見たら、起きる時間はとっくにすぎてたの。

 早く起きないと、お父さんに怒られちゃう。

 って言っても、学校に遅刻するってわけじやないの。外はまだ真っ暗。こんなに早く起きる小学五年生って、あんまりいないんじゃないかな。

「真昼ー、起きたかー」

「いま行くー」

 お父さんの声に急かされながら、素早く着替える。その格好は、黒い頭巾に真っ黒な着物。そして背中には刀。

 忍者みたいって思った君、正解!

 実は私の家は代々忍者やってて、毎朝その修行をしてるの。

 今日の修行は、家のどこかにいるお父さんを見つけ戦うこと。

 廊下を音もなく走り、お父さんを探す。

 なかなか見つからないけど、見えないからっていないとは限らないの。

「気配を感じとって……そこっ!」

 懐から取り出した手裏剣を、壁に向かって投げつける。

 その瞬間、壁がフワッと動いて男の人が現れた。

「こんなにすぐに見破るとは。腕を上げたな」

 黒い着物に頭巾っていう、私と同じ忍者スタイルのこの人がお父さん。

 今まで姿が見えなかったのは、隠れ蓑っていう壁と同じ色の布で体を覆って見にくくしてたからなんだ。

「だが勝負はこれからだ!」

 お父さんはそう言うと、懐から巻物を取り出し叫ぶ。

「忍法、分身の術!」

 次の瞬間、お父さんの四人に分裂して私を取り囲んだ。

「じゃあ私も。分身の術!」

 お父さんと同じように、巻物を取り出し叫ぶ。

 四人に増えた私とお父さんが、手裏剣や刀で大激突!

 って言いたいところだけど、ほんの少し戦ったら、私の分身はすぐに消えちゃった。対してお父さんは、さらに倍の八人に増えたんだ。

 抵抗したけど、結局八人のお父さんに取り押さえられて負けちゃった。

「隠れ蓑を見破ったのは良かったが、それからがダメだったな」

「うぅ〜っ。もっと長く分身が使えたら」

「真昼の分身は使える時間が短いから、タイミングを考えるべきだったな。プロの忍者になるには、まだまだ修行が必要だな」

 修行は勝ち負けだけじゃなくて、こういう反省まで含めての修行なの。

 けどちょっと待って。今の言葉に、聞き逃せないやつがあるんだけど。

「私、プロの忍者になるつもりはないよ」

「な、なにっ⁉」

 あんぐりと口を開けるお父さん。

 あれ? そういえば、お父さんには言ってなかったっけ。

「だって、もう21世紀だよ。令和だよ。今どき忍者なんて、時代遅れじゃない」

「なっ……なっ……なっ……」

 とたんにお父さんは、ガックリと膝を着いちゃった。

 もしかして、まずいこと言っちゃった?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ