表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/76

鎌鼬4 故郷

 明確に契約したいとは言われないまでも、かなり気に入ってくれているようだった。

 ここで畳み掛けて契約を取っても良いのだが、悠弥もそんな営業方法は前職でこりごりしていたし、美琴には何か決めきれない別の理由があるような気がした。


 大家の江崎と再び軽く話をして、物件をあとにする。

 帰りの車内は、行きよりも話が盛り上がった。


「じゃあ、ラジオとかテレビにも出たんですね! すごいじゃないですか」

「ううん、ちょっとだけだもん。そんなスゴいことじゃないよ」

「いやいや、ご謙遜を……俺ももっと、テレビとか見てれば良かったな。今度出るときは、教えてくださいね」


 美琴はクスクスと笑って、オッケー、覚えておくね、と返した。

 隣町との境のあたりにさしかかると、後部座席から美琴が運転席に身を乗り出してきた。

「東雲さん、ちょっと遠回りしてもらってもいいかな」

「いいですよ! どちら方面へ行きましょうか」


 美琴が告げたのは、隣町の大きな公園だった。

 昔住んでいた家の近くで、久しぶりにちょっと見てみたいとのことだ。

 公園の駐車場に入り、車を停める。

 美琴は近くの自販機へ小走りで向かい、悠弥に冷たいペットボトルを渡した。

 そのまま見晴らし台へのぼり、町並みを眺める。


「ごめんなさい、仕事、さぼらせちゃったかな」

「いいえ、全然問題ないです。これも仕事のうち、ていうか、いや、その……、こういうの、嫌いじゃないですし、はい」

 ペットボトルのお茶をひとくち。


「この町に住んでたの。中学の頃まで」

 あの辺りに住んでいた家がある、と言って、細い指で住宅街の端のあたりを指し示した。


「最近、売りに出されたみたい。知ってる?」

「いや……まだ売買物件の方はあんまり詳しくなくて。すみません。社長なら知っているかもしれませんけど」

 その家は実家なのか、家族はどうしているのか。疑問は湧くのだが、どうにも聞きづらい。


 連帯保証人不要の物件を探すということは、保証人になってくれる身内がいないか、頼みづらい関係にあるかのどちらかであることが多い。家が売りに出されたことすら知らなかったというのだから、家族とは疎遠なのだろう。


 そっかあ、と残念そうにつぶやいたあと、美琴は気を取り直したように小さく微笑んだ。

「もう戻らないつもりで家を出たんだ」

 眼下の町並みをその瞳に映しながら、どこか寂しげに美琴が言った。


 高校進学で家を出てから、最近まで一度もこの町に足を踏み入れたことがなかったという。

「家族とうまくいってなくてさ。避けたかったんだよね。それに、音楽に打ち込むつもりで、結果を出すまでは……って思いもあったかな」


 がむしゃらになって歌った、遊んだ、働いた。

 そうしていくうちに、やっと音楽活動も軌道に乗った。うまくいっているはずだった。

「それでもずっと心に引っかかってたっていうか……。落ち着かないの。家にいても、帰りたいって思う。それに気づいてから、何もしたくなくなってた。音楽活動も、もう限界かなって。何も浮かばなくなっちゃって、歌いたくもなくなって」


 そんなとき、一度だけこの町に戻ってみたのだという。

「田舎の空気吸って、よく通った道をバイクで走って。ずっと会ってなかった地元の友達にも会ってみたりして。それから向こうへ戻ったら、不思議とまたやる気が出てきてね」


 そんな折、同じく東京で活動していた音楽仲間である先輩が、地元に戻りカフェを始めるという話を持ってきた。美琴はそれに乗るか否か、まだ悩んでいたのだ。

 カフェの先輩には、今日返事をするのだという。


「ねえ東雲さん。こっちに戻ってきて、どう? なんかさ、向こうの暮らしに慣れちゃったし……不安なんだ」

 悠弥はうーん、とひとつ唸った。


「正直なところ、不便ですよ、こっちは。電車もバスも本数が少なすぎて使えないし、流行りの商品も遅れて入荷するし、楽しみにしていた映画は来ないし」

 並んで町を眺めながら、美琴は黙って悠弥の言葉の続きを待っていた。


「でも、俺は好きです。山に囲まれて、町があって、人がいる。なんかホッとするんです。これといって何かがあるわけじゃないけど、帰りたくなる。故郷ってそういうものなのかなって、俺も思い始めたところです」


「故郷……。うん、そうなのかもね」

「不安、ですよね。でも、何かあったら相談してみてください。だから……こっちに帰ろうと思えたなら、ぜひ帰ってきてください」


 美琴は見晴らし台のフェンスから身を乗り出し、両足を浮かせて伸びをするように空を仰いだ。

「うん。私、さっきの部屋に決める!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ