表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏のホラー参加作品

睨んでいる


2年前の深夜、核戦争が突然始まった。


うちの家族は10年程前に亡くなった爺様が、万が一の為にと造っていた核シェルターに逃げ込んだお陰で難を逃れる。


核シェルターには食料や生活必需品がある程度備蓄されていたけど2年も経つと心許無くなってきたんで、物資の調達に親父に連れられて出かけて来た。


街の郊外にあるスーパーに来たんだけど略奪され尽くして何も残って無い。


そりゃそうだよな、核戦争を乗り越える事ができたのはうちの家族だけじゃ無いんだから。


でも手ぶらで帰る訳にも行かないんで帰り道、核ミサイルが多数着弾した首都圏から脱出してきた人たちの車が列をなして放置されている、高速道路に寄った。


核ミサイルの着弾で、即死したり高放射能に被爆して24時間以内に亡くなった人たち以外は、首都圏から蜘蛛の子を散らすように逃げ出して来たんだけど、24時間以内に死亡した人たちと五十歩百歩で、皆放射能に被爆していたから逃避行の途中で次々と亡くなる。


だから放置されている車も放射能に汚染されている可能性が高いんだけど、2年の間に土砂降りの雨を含め何度か降った雨にさらされているんで、少しは除染されていると思うんだ。


案の定、放置されている車の中には車の中で亡くなった人たちの遺体と共に沢山の物資があった。


これらの物資も放射能で汚染されているかも知れないが、背に腹は代えられない。


それに放射能に汚染されるかも知れないって恐怖より、車の周りに屯している老若男女の霊の方が怖い。


皆、「なんで? 私が、僕たちが、俺が、死ななきゃならないんだ?」と訴えるように、俺や親父を睨んでいるんだよ。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 核シェルター。 地下鉄の坑道なんかがその代わりとなるらしいですが、実際に造ったり、売ったりしているらしいですね。 風刺のきいたアンマンマンらしいホラーでした。
[気になる点] その原因を睨めばいいと思うのです。 [一言] ラスト。 誰もが、そう訴えたいと思います。 生きるだけでも大変ですよね。 ぜひ最後の最後まで生き抜いてほしくなりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ