表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

肩凝りについて

当時はプロのマッサージ師として働いていたのですよ

 注意! 逆効果の肩こり解消法

 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1747063&media_id=77


 いるんだ…

 お客さんはホントに皆、こってる人は「強く揉め~」ってそればっかり。

 揉み返しきますよ~って説明するんだけど、取り合っちゃくれない(笑


 強いので大丈夫だから。


 違うんですよ~

 もう自覚できない位、血行が悪くて、感じられないだけ~

 もう、運動したり、食事制限したり、カイロ行ったり、整体行ったり、鍼灸行ったりしないと、

 マッサージ如きでどうにかなるレベルじゃないんだよ~ヽ(´▽`)/


 で、ガチガチに凝ってるお客さんは大抵の場合、お菓子とか、油っぽいものが、

 ビールとかお酒とかと一緒に置かれてるんだよね~。

 ガチガチの人はお酒をアホみたいに飲む人が多いんだ(;´▽`A``


 食生活で、血のめぐりを良くしてれば、そこまで凝らない。

 運動して、凝ってる所、よく動かせば、そこまで凝らない。

 お風呂にはゆっくり浸かって、血行を促せば、そこまで凝らない。


 聞かれるんだ、「どうしたらマシになる?」


 これらの事を言うと、「他にはないの?」と言われる。


 …ちょっとの節制で、色んな事が改善されるのにな~

 難しいのね、きっとヽ(´▽`)/

 今現在はこの仕事にはついてませんけれど。

 肩凝りのひどい人の大半は生活習慣としてお酒飲んでお菓子食べてる人ってのはあると思う。

 そういう習慣の人は更に運動習慣も大概の場合無いからなぁ。

 自分を大切に生きるって結構難しいからな。

 若い内から自分を律してメンテ出来る人って少ないもんね。

 それが出来るから意識高い系って言うんだし。


 寄る年波には勝てないとはよく言ったもので、歳いってから本当に顕著に出るから最低限の運動くらいはした方がいいんだね、きっと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ