第4話 オオイヌノフグリ
◆雄犬?視点
おかしい。
確かに、この辺りから花の匂いがするのだが、何もなく、森の中の小さな開けた広場があるだけだ。
これほど、花の匂いがするのに?
我は、さらに辺りを嗅ぐが、匂いは強くなるばかりだ。
ゴンッ
『な、なんだ?!』
鼻先に何か当たった。
一体何だ、これは?
む、透明な壁?がある様だ。
くそ、先に進めん。
魔法なのか?
だが人間の魔法にしては、この空間は清浄過ぎる気に満ち充ちている。
人間が使う魔法は、必ず代償を求める。
強い魔法ほど酷いものだ。
だから、穢れる。
そこに怨念が残るからだ。
そして、その怨念が醜悪な魔物となり、人間どもを襲う繰り返しだ。
全く馬鹿な奴らだ。
我は尚も辺りを確認したが、この透明な壁は丁度この小さな広場の中央に、円を描くが如く展開されている。
だが円の中央には、何も無いのだ。
だれが、何の為に魔法を行使しているのか。
少なくとも、人間ではない筈だ。
人間が、こんな何もない森の奥の広場に、魔法をし掛ける理由がない。
何故なら人間は、自分達の利益になる行動しかとらないからだ。
我は、しばらくその場にいたが、何も分からなかった。
我が途方に暮れていると、何者かが森に侵入する気配がする。
く、また人間の気配だ。
仕方がない。
もっと調べていたかったが、今は侵入者を撃退するのが先だ。
また、我が守りし森を 汚そうというのか。
許さん!
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ざっ、ざっ、ざっ、ざっ、ざっ
足音が遠ざかって行きます。
ふう、行ったようですね。
ホントにビックリしました。
オオイヌノフグリ召喚で混乱していたら、目の前に本物の雄犬のおっ…があるんです。
驚きですよ、まったく。
しかし、ハスキー犬でしょうか。
随分と白い犬でしたね。
でも、やっぱり大きいです。
私の10センチボディーからすると、某魔法使いの映画に出てくるヨダレ犬、フラッフィー並の大きさになりますね。
まあ、あの子は頭が3つでしたけど。
ただ今回の事で一つ、判った事があります。
【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】の効果は、物理で安全地帯みたいです。
あの白い犬が、入れなかったですからね。
いわゆるバリアーでしょうか。
サイエンス▪フィクションですね。
まあ、私自身が異世界に居る事自体がまさに、SFですけど。
え?フアンタジーじゃないのかって?
ん~っ、その辺はどうなんでしょう。
異世界があると私が認識した時点で、パラレルワールドの認識ですし、アストラルボディの移動ですが、一応、次元移動ですからね。
まあ、私の存在や私の花妖精スキルが、魔法のカテゴリーに入るのであれば、ファンタジー要素になるんでしょうけど、ステイタスウインドウに魔法の文字は無かったですし、ステイタスウインドウが出る時点で、私が眠っている間に、何者かが 極秘開発したVRMMO機に繋いだのではないかとかなど、疑念が残ります。
私、普段はのほほんとしてますけど、実は疑り深いんです。
あとはカクヨム運営に誰か、聞いてみて下さい。
さて、能書きは置いておいて、いつものヤツをいってみますか。
お約束ですが、これをやらないと、新しいお花にチャレンジ出来ないのです。
「いいかな?いいよね?それじゃあね、今から、今から始めるよ」
私は、ふわっと飛んでオオイヌノフグリの上、何もない空間からタンバリンを取り出します。
「はいよ、踊るよ、春の息吹き。あなたが咲くとみんな幸せ。私の声が聞こえたら、どうか応えて下さいな。私の幸せが、あなた幸せ、みんなで、みんなで幸せになろう。タン、タン、タ、タ、タン、タン、タン、タン。タン、タン、タ、タ、タン、タン、タン、タン」
タンバリンを叩くと、私の背中のチョウの羽から、銅色鱗粉舞い落ちて、みるみるオオイヌノフグリを包みます。
ほら、ほら、ほら、あっという間にオオイヌノフグリの、綺麗なお花が開花する。
これが私、花妖精、私だけの力です。
「ふう、上手くいきました。まあ、雑草だから手間要らずなんですけどね」
でもオオイヌノフグリの花を、間近で見るのは懐かしいですよね。
小学校の登下校以来ですか。
名前も判らない青くて可愛い花に、友達と一緒に眺めて感動したものです。
指で、摘まんだりしてましたかね。
あ、今の私の身体では、手のひらサイズになっちゃいますけど。
ところで、オオイヌノフグリの花言葉、知ってますか?
オオイヌノフグリの花言葉は「忠実」「信頼」「清らか」なんです。
花の名前の由来が酷いのに、花言葉は何か、お花にピッタリの言葉なんですね。
何とも複雑な話しです。
ざっ、ざっ、ざっ、ざっ、ざっ
あら?
また、足音が近づいてきています。
今度は、何でしょうか?
私は、息を殺して見守ります。
すると、どうでしょう?
今度は、赤い毛の大きい犬がやってきました。
でも、何だかフラフラしています。
病気でしょうか?
は?!
よく見たら、赤い毛ではありません。
これは、赤い血!
全身、血まみれのようです。
あ、さらによく見たら、この犬は先ほどの雄犬さまです。
何という事でしょう。
熊にでも、襲われてしまったのでしょうか。
ドサッ
ああ【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】の前で倒れてしまいました。
この出血では死んでしまいます。
一体どうすれば?
あ、一つだけ助ける方法があります。
この【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】は、中に居るだけで動植物の病を全て無効化、傷の回復力アップが出来るのです。
今、【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】の範囲を広げる事が出来れば、あの雄犬さまを助ける事が出来るかも知れません。
ピロンッ
(花妖精レベルが《4》に上がりました)
レベルアップが来ました!
あとは、新しく召喚出来る種を代償に、【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】を広げる事が出来る筈です。
(向日葵の種が召喚可能になりました)
なんと、次に召喚出来るのは向日葵!
私がベッドに狙っていた、お花です。
何という事でしょう。
うう、ここは思案のしどころです。
あの雄犬さまは、先ほどはきっと、私を襲うつもりで、この【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】に近づいたのでしょう。
であるなら、中に入れてしまうのは、私の命が危ないかもしれません。
ならば、このまま何もせずに傍観すれば、私は命が助かり、向日葵ベッドをゲットできる事でしょう。
ですが………
うう、見れば見る程、私が子供時代に飼っていた、愛犬のゴン太にそっくりです。
私が中学に上がる前に、病で他界してしまい、私は涙が止まりませんでした。
ここで保身の為にこの子を見殺しにしたら、あのゴン太に申し訳が立ちません。
雄犬さまが、私を襲わないと信じましょう。
だって、オオイヌノフグリの花言葉は「忠実」「信頼」「清らか」ですから。
ん!
私は決めました。
カーナ▪アイーハ(かなえ▪愛原)、女は度胸です。
「ナビちゃん!向日葵の種を代償に【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】の範囲拡大を要請します!」
(向日葵の種を代償に【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】範囲拡大要請を承ります。現在、拡大可能範囲は四畳半→六畳になります。実行いたしますか?)
四畳半→六畳…思ったより大きくないですね。
でも、ギリギリ倒れている雄犬さまを、範囲に入れられそうです。
雄犬さまは……虫の息です。
一刻の猶予もありません!
「ナビちゃん、それでお願いです!」
(【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】の範囲拡大を受理いたしました。妖精女王ティターニア権限により範囲拡大を実行します)
ん?
ナビちゃん、今何て?
ギュルルルルーッ
「きゃっ、なに、なに、何なのよです!?」
突然、【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】の周りを竜巻が包み込み、みるみる範囲を広げます。
雄犬さまは!?
あ、大丈夫なようです。
何事もなく【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】の中に入りました。
私に出来る事はここまでです。
あとは、雄犬さまの体力を信じましょう。
あら?
何だか、急激に…眠気が襲ってまいりました…。
立っているのが、辛い…で…す。
ああ、眠……おやすみ…なさ……。
ZZZZZZZ
皆さま、わたくし、カーナのお話しを見に来てくれて、ありがとうございます。
今後も、私の独りよがりな、恥ずかしい私生活を公開して参りますので、何卒、今後も御贔屓の上、応援お願い致します。
なお、お星さまを沢山付けて頂けますと、私の生活も充実いたしますので、宜しくお願い致します。