表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

229/428

第226話 ミミランド12

◆ダンジョン✹ミミランド

カーナ視点


「照明のアナタ、今は本当に困ってるの。直ぐ近くまで危険が迫ってる。このままではアナタも巻き込まれてしまうわ。だからお願い。どうか一般的な照度まで落として欲しいの。私達がこの洞穴を早く抜けられるように⋯⋯⋯」

「⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯」



駄目ですか。

このままでは連中に追いつかれてしまいます。

囓られて痛いのはゴメンです。

もっとも、この眩しさなら誰も目を開けていられません。

当然ながら私は今、目を瞑ったまま照明彼女に声をかけているのです。

カメヘン達も私達を捕まえるのは容易ではないでしょう。



「分かり、ました。400ルクスへ、ダウン、します」

「400?」

「蛍光灯の、一般的な照度、です」

「ああ、蛍光灯ね」



蛍光灯、懐かしいですね。

転生前の私の日本では、丁度LED照明に切り替えが進んで大手メーカーの蛍光灯生産が終わるという話しが出ていたんです。

蛍光灯の灯りは可も不可もなく安定感な光の提供が最大の長所。

つまり最も照明に適した灯りというわけですね。



「分かった。その400でお願いよ」

「はい」



シュウーッ⋯⋯⋯⋯⋯



眩しい光の洪水が終わり、安定感のある見やすい青みのある光に包まれました。

良かったぁ。

ようやく私達は回りの景色を見れて一段落。

オルデアンちゃんも織姫ちゃんも、まだ目が慣れないのか瞳をパチクリさせてます。

もちろん私もです。


彼女を捜せば、照明彼女は地面に膝?を付いてコチラを見上げてました。

光は彼女のスカート?照明傘?から放たれた分が鍾乳洞内に乱反射。

一種独特な空間を醸し出しております。

結果、最初の間接照明レベルになっておりますが、膝をついている為に彼女の個人情報は見えません。

成る程。

その為に膝をついたと。

しかしこの子、何で終始恥ずかしそうなんですかね?

元々極度の恥ずかしがり屋さん??

その割にロリータファッションで目立ってるって、よく分からないところです。



「あ、私のお願いを聞いてくれて有り難う。その、明るさはこの位で丁度いいわ」

「⋯⋯⋯⋯はい」

「えーと、取り敢えず名前聞いていい?」

「⋯⋯ぴかりん⋯⋯⋯」

「え?」

「ピカリンあかり、です」

「⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯そ、そっか!分かった。じゃ、ピカリンちゃん?」

「あかり」

「え?」

「名前、あかり、です」

「あ?そう。名前は、あかり、ちゃんなのね?」

「はい、だから《アカリン》で、お願いです」

「⋯⋯⋯⋯⋯」



いきなりの愛称呼び要求。

だけど愛称呼びアカリンならピカリンでも同じでは?

まあ構わないけど。



「と、とにかくアカリンちゃん、急だけど悪いヤツらに追われてるの。話したい事は山ほどあるけど、まずは洞穴を抜けるのが先よ。立って歩けるかしら?」

「はい、大丈夫、です。ただ、スカートは」

「ジロジロ見ないわよ。だから行きましょう」

「はい」



アカリンが立ち上がったので、後ろのオルデアンちゃん、織姫ちゃんと頷き合い、先に進み始める私達。

なんとかカメヘン達に追いつかれる前に歩き出せて良かったです。



「それにしても仲違いしたカメヘン達がやけに静かね。もっと激しく追いつかれると思っていたから些か拍子抜けだわ」

「カーナさま、洞穴を出るまでは用心です」

「そうじゃ。汚顔ネズミの連中には会いたくないのじゃ」

「⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯」

「そうよね、まったくだわ」



ちょっと不安になる話しですが、だからこそサッサとミミランド脱出を急がなければなりません。

洞穴の方は先に進むほど鍾乳洞が小さくなり、アカリンの明るさがむしろ強く感じるようになりました。

室内が小さくなれば照度の容量が強くなる、ある意味必然であるという事でしょうか。

だから照明器具は《畳何畳用》って決まってるんですね。

思ったんですが前世日本では照明器具やエアコンは《畳何畳》が一般的でした。

何で畳だったんですかね?

和室ですら減っていたのに不思議でした。

今更ですが。



「あ、カーナさま、前方に何か光ってます?」

「光?」

「本当じゃ。緑色の光があるのじゃ!」

「それ、出口、の印、です」

「あ、それは非常口だわ。アカリンが言う通り出口なんだけど、非常事に外に出る為の出口で通常は使っちゃいけないのよ」


なんだ、緑の光って非常出口の事ね。

非常時以外は使えないから洞穴の本来出口とは違います。

無視して先に進みます。



「カーナさま?」

「何、オルデアンちゃん?」

「非常の事態というなら、追われている私達に当てはまるのではないでしょうか?」

「は?そうだった!」



なんという事でせう。

《非常出口は非常時に使う》

当たり前の事を忘れていました。


でもココから出て無事にパーク出口に向かえるのでしょうか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ