第10話
「あの、それでヒューリュリ様。此方では狂犬病という病気はありますか?」
『ビョウキ、病気か?ご主人、先刻も申されておったが、それは、どのような病気なのだ?』
「え、えぇっと?」
あれ?
そういえば狂犬病ってどんな病気でしょう。
たしか…誰彼構わすキスをしたくなる病気でしたか?
いや、それだと、ただのキス魔ですよね。
んん??
「その、専門家でないのでハッキリ覚えていないのですが、…誰彼構わず、キスしたくなるみたいな?」
『それは人間達の間で交わす、愛情表現的なものの事か?』
「多分?」
『ご主人、何故に疑問系なのだ?』
あらあらあら、どうしましょう。
本気で、狂犬病の症状が分かりません。
一歳にして、若年性アルツハイマーは困ります。
『キスをしたくなる病は知らぬが、噛んだり、殺されたりすると病のように広がっていく、病より恐ろしいものがある』
「え、病よりも恐ろしいもの!?」
病気より怖いって、それは一体何でしょうか?
ネットショッピングのポイント失効より怖い事なんでしょうか?
『怨念と魔力が融合した者達、スケルトンやリッチ、ゾンビの類いだ。奴らは人間が使う魔法により 、穢れた 魂に成った者達。成仏出来ずにさ迷いだし、命ある生者を襲い、噛みつき、殺すのだ。奴らに殺された者の魂は、同じように穢れて現世に留まり、さらに罪を犯していく事になる』
ひぃいいいーっ?!
想像していたものより、本気でホラーに怖い方でした。
なんちゃらハザードじゃないですか。
私、お化けは黒カサの次に怖いんです。
心拍数がAE86して峠を攻めまくっております。
勿論、愛原とうふです。
え?
黒カサが何かって?
そんなの、夏がくーれば思い出すっですよ!
夏場のキッチン風物詩です。
某殺虫剤メーカーのペーパーハウスには大変お世話になりました。
あ、絶対ペーパーハウスの中は見ないでゴミ箱に捨てましょう。
見るとその夜は寝れませんよ?
ちょっと脱線しましたが、とにかくホラーは勘弁です。
「あの、すると、狂犬病になる方はいらしゃらないのでしょうか?」
『そのような病気、我は分からん。そもそも我は病気にはならん。聖獣だからな』
お胸を張って、自慢気に言われたヒューリュリ様で御座います。
病気にならない!?
なんですか、その某ラノベの如くご都合主義の権化みたいなものは。
あ、それなら【小さな箱庭グリーン▪サンクチュアリ】も似たようなものですか。
ゲームの内容だったので普通に流しておりました。
そう考えると、とんでもないですね。
そういえば、ステイタス欄に【聖獣フェンリル】ってありましたね。
性獣でなくて良かったです。
別に欲求不満じゃないですからね。
『この森に住まう獣は、ほとんどが聖獣とその眷属。我の眷属である銀狼もな。ここは、神が最初に作り出した神の森。この世界のもっとも最古からある聖なる土地。そこに生きる動植物は、全て神が直接お作りになった聖なる生き物なのだ。だから我ら聖獣は世界の最古から共に有る』
「最古から?ヒューリュリ様、お歳はおいくつなのですか?」
『わからぬ。数えた事もない。ただ、神からこの森を守るように言われ、長い年月を過ごしてきたのだ』
地球でいえば、恐竜がまだ生きていたくらいにインパクトのあるお話です。
神から与えられた命令をただひたすら、お一人で守られてこられたのですね。
でもそれって、なんともブラックなお話です。
私?
18連勤はブラックだろうって?
転生前に教えて下さい。
どちらにせよ、ヒューリュリ様やこの森の動物達に、狂犬病に罹るものは居ないようです。
私の今までの心配はまったくの無駄でした。
早く言って下さい、ヒューリュリ様。
『ところで、ご主人。ご主人は、一体何処から此方に来られたのだ?今までご主人のような者はこの森には居なかったのだが』
さて、この質問に私はどう答えたらよいのでしょうか。
VRゲームをしていたら、いつの間にか転生していたのです。
こんな事を言う者を果たして、ヒューリュリ様はお信じになられますでしょうか。
そもそもVRゲーム自体、説明出来るか分かりません。
取り敢えず実際の事は伏せて、外国から旅をして、道に迷ったくらいの話しにした方が良いのでしょうか。
けれど何故か分かりませんが、ヒューリュリ様には嘘をつきたくありません。
話せる事だけお伝えしたく思います。
「正直、自分も未だに混乱しているのですが、気がついたら今の姿でここに居たのです。前は全く別の姿、別の世界の人間だった筈なのです」
『別の世界の人間……左様ですか。すると、ご主人は元《《人間の女性》》だったと?』
「はい、左様です。人畜無害な虫も殺せない、ごくごくありふれた一般のOLで御座いました」
何でしょう。
ヒューリュリ様の声のトーンが、僅かに下がった気がします。
やはり、本当の話をするべきではなかったのでしょうか。
『おーえる…とはなんですかな?』
「はい、OLとはオフィスレディの略語で、所謂、職業の事です。主に計算ごとをして、書類作成をしておりました」
『……なるほど…………』
ヒューリュリ様が、私を見つめたまま、微動だにしません。
眉間に、シワを蓄えております。
ああ、やはり本当の話をするべきではなかったのですね。
こういうところが、コミ症ゆえの空気を読まない事なんです。
はぁ、ヒューリュリ様に嫌われてしまったかもしれません。
また、自己嫌悪案件が発生です。
だいたい、別の世界から来て、姿、形が変わったなんて荒唐無稽な話、普通の感覚からすると信じられる訳もありません。
『…ご主人、その話、信じましょう』
どうやらヒューリュリ様は、普通じゃない感覚の持ち主のようです…。
『ご主人。ご主人は、我がご主人の話しを信じた事を不思議に思っておられるのかな?』
ドキリンコッ、何でしょう!?
私の思っている事を、読まれた気がします。
「…はい……」
『我は今、ご主人と従魔の関係にある。従魔と主人との間は、怒り、嬉しい、悲しい、楽しい、等々の《《大まか》》な感情の動きは、分かるようになっている。だから、ご主人の話しは全て信じられるのだ』
ええーっ、私、サトラレになってました?!
ヒューリュリ様と心が繋がってるという事でしょうか。
なんだか、大変恥ずかしい状況です。
私の、あれやこれやがヒューリュリ様に筒抜けになるという事でしょう。
あああ、私のプライバシーはいったい何処へ行ってしまったのでしょうか。
『ご主人、誤解をしている様だから、もう一度言うが我が感じるのは意識の表層の部分だけだ。ご主人が何を考えているか、具体的に分かる訳ではないので安心してほしい。先ほども言ったが、強い感情に左右されるような起伏の部分が感じとれるだけなのだ』
「そうなのですね?分かりました。私もヒューリュリ様を信じます」
ヒューリュリ様が私を信じてくれている以上、私もヒューリュリ様のお話は全て信じる事に致しましょう。
それこそが信頼であり、親愛に繋がる事ですから。
皆さま、わたくし、カーナのお話しを見に来てくれて、ありがとうございます。
今後も、私の独りよがりな、恥ずかしい私生活を公開して参りますので、何卒、今後も御贔屓の上、応援お願い致します。
なお、お星さまを沢山付けて頂けますと、私の生活も充実いたしますので、宜しくお願い致します。




